トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

蕪村句集講義 3

  • ないよう 明治31年〜36年に、内藤鳴雪・正岡子規・高浜虚子・河東碧梧桐らが、「蕪村句集」について行った輪講を集成。3は、「秋之部」全16回のほか、正岡子規による「蕪村句集講義に就きて」、解説、初句索引を収録。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12328806 茅野市本館 閲覧室 911.3 ナ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 蕪村句集講義
タイトルヨミ ブソン/クシュウ/コウギ
巻次
著者 内藤/鳴雪‖ほか著
著者ヨミ ナイトウ,メイセツ
著者 正岡/子規‖ほか著
著者ヨミ マサオカ,シキ
著者 佐藤/勝明‖校注
著者ヨミ サトウ,カツアキ
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
本体価格 ¥2600
内容紹介 明治31年〜36年に、内藤鳴雪・正岡子規・高浜虚子・河東碧梧桐らが、「蕪村句集」について行った輪講を集成。3は、「秋之部」全16回のほか、正岡子規による「蕪村句集講義に就きて」、解説、初句索引を収録。
ISBN(10桁) 978-4-582-80804-9
出版年月,頒布年月等 2011.2
ページ数等 319p
大きさ 18cm
NDC9版 911.34

かいたいひと

<内藤/鳴雪‖ほか著>
1847〜1926年。東京出身。句集「鳴雪句集」など。
<正岡/子規‖ほか著>
1867〜1902年。愛媛出身。句集「寒山落木」、随筆「病牀六尺」など。
このページの先頭へ