トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

資生堂という文化装置 1872-1945

  • ないよう 東京銀座で洋風調剤薬局として創業した資生堂は、関東大震災復興後、モード・ファッションから商業デザイン・美術・食文化まで、幅広い都市文化を発信した。大東亜戦争でその役目を終えるまでを豊富な資料と図版で解き明かす。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32835595 風樹文庫 一般コーナー 576 2011 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 資生堂という文化装置
タイトルヨミ シセイドウ/ト/イウ/ブンカ/ソウチ
サブタイトル 1872-1945
サブタイトルヨミ センハッピャクナナジュウニ/センキュウヒャクヨンジュウゴ
著者 和田/博文‖著
著者ヨミ ワダ,ヒロフミ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥5200
内容紹介 東京銀座で洋風調剤薬局として創業した資生堂は、関東大震災復興後、モード・ファッションから商業デザイン・美術・食文化まで、幅広い都市文化を発信した。大東亜戦争でその役目を終えるまでを豊富な資料と図版で解き明かす。
ISBN(10桁) 978-4-00-023488-7
出版年月,頒布年月等 2011.4
ページ数等 10,443,49p
大きさ 22cm
NDC9版 576.7

かいたいひと

<和田/博文‖著>
1954年生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程中退。文化学・日本近代文学専攻。東洋大学文学部日本文学文化学科教授。著書に「飛行の夢」「テクストのモダン都市」など。
このページの先頭へ