トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

日本語とともに

  • ないよう 日本語は、美しい、素晴らしい、そして楽しい-。好印象をあたえる話し方、敬語の効用から、国語辞書の作り方まで、日本語研究50年の著者が、ことばのすべてを語る。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41137108 下諏訪町 語学・岩波新書 810 キ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 日本語とともに
タイトルヨミ ニホンゴ/ト/トモ/ニ
著者 北原/保雄‖著
著者ヨミ キタハラ,ヤスオ
出版者 勉誠出版
出版者ヨミ ベンセイ/シュッパン
本体価格 ¥2200
内容紹介 日本語は、美しい、素晴らしい、そして楽しい-。好印象をあたえる話し方、敬語の効用から、国語辞書の作り方まで、日本語研究50年の著者が、ことばのすべてを語る。
ISBN(10桁) 978-4-585-28500-7
出版年月,頒布年月等 2011.6
ページ数等 281p
大きさ 20cm
NDC9版 810.4

くわしいないよう

タイトル 日本語の魅力
  言葉の素晴らしさ
  美しい日本語を育み伝える
責任表示 黛/まどか‖述
  北原/保雄‖述
タイトル 日本語の美しいきまり
  「分ける」と「分かる」
  日本語との関わり
  日本語ブーム
  広告と言葉
  日本語の研究五〇年
  飛び石的な研究
  二足の草鞋を生きる
  言葉のきまりに魅せられて
  国語辞書の編纂
  『日本国語大辞典第二版』に寄せて
  国語辞典が大きく変わる!
  国語辞典の新しい役割
責任表示 山根/基世‖述
  北原/保雄‖述
タイトル “問題な日本語”と『明鏡国語辞典』
  国語辞典を作る楽しさ
責任表示 梶原/しげる‖述
  北原/保雄‖述
タイトル 『明鏡国語辞典』第二版の刊行
  紙の辞書の効用
  「敬語の指針」について
  タテとヨコの適正距離
  好印象を与える話し方
  言葉の勉強は生涯学習
  日本語の微妙なところを意識してほしい
責任表示 河合/隼雄‖述
  北原/保雄‖述
タイトル 「問題な日本語」が氾濫するわけ
  日本語をめぐる状況
  変な若者言葉をTVが増幅する
  新語も日本語
責任表示 藤田/志保‖述
  北原/保雄‖述

かいたいひと

<北原/保雄‖著>
1936年新潟県生まれ。国語学者・日本語学者。筑波大学名誉教授・元学長。多くの国語・古語辞典の編纂に携わる。著書に「達人の日本語」「問題な日本語」など。
このページの先頭へ