ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32835782 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 543 2011 | 一般書 | |||
62084916 | 原村 | 閉架1 | 543 ケ | 一般書 |
タイトル | 原発と震災 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンパツ/ト/シンサイ |
サブタイトル | この国に建てる場所はあるのか |
サブタイトルヨミ | コノ/クニ/ニ/タテル/バショ/ワ/アル/ノカ |
著者 | 「科学」編集部‖編 |
著者ヨミ | イワナミ/ショテン |
著者 | 石橋/克彦‖[ほか著] |
著者ヨミ | イシバシ,カツヒコ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 原子力関連施設の立地や原発の耐震性、原子力発電所の耐震設計審査指針改訂の問題点、原発の老朽化など信頼を揺るがす諸問題、プルサーマルと再処理の問題、原子力政策などについて論じる。『科学』掲載論文を書籍化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-005323-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.7 |
ページ数等 | 6,136p |
大きさ | 26cm |
NDC9版 | 543.5 |
タイトル | 原発震災 |
---|---|
責任表示 | 石橋/克彦‖著 |
タイトル | 原発耐震安全審査における活断層評価の根本的問題 |
責任表示 | 鈴木/康弘‖著 |
中田/高‖著 | |
渡辺/満久‖著 | |
タイトル | 原子力関連施設周辺における活断層評価への疑問 |
責任表示 | 渡辺/満久‖著 |
タイトル | 原子燃料サイクル施設を載せる六ケ所断層 |
責任表示 | 渡辺/満久‖著 |
中田/高‖著 | |
鈴木/康弘‖著 | |
タイトル | 柏崎刈羽原発の再開ありきを疑う |
責任表示 | 山口/幸夫‖著 |
タイトル | 柏崎刈羽原発7号機は運転再開できるのか |
責任表示 | 井野/博満‖著 |
タイトル | 科学を踏みにじった政府の柏崎刈羽原発「耐震偽装」 |
責任表示 | 石橋/克彦‖著 |
タイトル | 地元の疑問に答えているか |
責任表示 | 山口/幸夫‖著 |
タイトル | 浜岡原発はなぜ危険か |
責任表示 | 田中/三彦‖著 |
タイトル | 原発事故シミュレーション |
責任表示 | 小出/裕章‖著 |
タイトル | 原発の電気は誰が使っているのか |
責任表示 | 西尾/漠‖著 |
タイトル | 指針改訂の審議を振り返る |
責任表示 | 石橋/克彦‖著 |
タイトル | 基準地震動を考える(1)および2007年新潟県中越沖地震 |
責任表示 | 石橋/克彦‖著 |
タイトル | 基準地震動を考える(2)とまとめ |
責任表示 | 石橋/克彦‖著 |
タイトル | 原発で地球温暖化は防げるのか |
責任表示 | 西尾/漠‖著 |
タイトル | “老朽化”原発の課題 |
責任表示 | 井野/博満‖著 |
タイトル | 高レベル放射性廃棄物の地層処分問題 |
責任表示 | 藤村/陽‖著 |
タイトル | データ改ざん・隠蔽事件から考える |
責任表示 | 伴/英幸‖著 |
タイトル | 原子力発電の後始末にいくらかかるのか |
責任表示 | 西尾/漠‖著 |
タイトル | 原子力施設は軍事攻撃の目標とならないか |
責任表示 | 西尾/漠‖著 |
タイトル | 遠のく高速増殖炉と無意味なプルサーマル |
責任表示 | 小林/圭二‖著 |
タイトル | 再処理がもたらすもの |
責任表示 | 小出/裕章‖著 |
タイトル | プルサーマルの論点 |
責任表示 | 吉岡/斉‖著 |
タイトル | 日本のプルトニウム需給バランス |
責任表示 | 勝田/忠広‖著 |
タイトル | 各国の増殖炉計画の経験と現状からの考察 |
責任表示 | フランク・フォンヒッペル‖著 |
田窪/雅文‖訳 | |
タイトル | 日本の再処理につきまとう亡霊 |
責任表示 | 田窪/雅文‖著 |
タイトル | 軍事利用と平和利用は切り離せるのか |
責任表示 | 西尾/漠‖著 |
タイトル | だれが原子力政策を決めるのか |
責任表示 | 尾内/隆之‖著 |
タイトル | 原子力政策の現在を検証する |
責任表示 | 吉岡/斉‖著 |
タイトル | 原発がないと電気は足りないのか |
責任表示 | 西尾/漠‖著 |