ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32164303 | 諏訪市 | 文学(一般コーナー) | 910.2 サ | 一般書 | |||
62084994 | 原村 | 開架 | 910 サ | 一般書 |
タイトル | 小説家の饒舌 |
---|---|
タイトルヨミ | ショウセツカ/ノ/ジョウゼツ |
サブタイトル | 12のトーク・セッション |
サブタイトルヨミ | ジュウニ/ノ/トーク/セッション |
著者 | 佐々木/敦‖著 |
著者ヨミ | ササキ,アツシ |
著者 | 前田/司郎‖著 |
著者ヨミ | マエダ,シロウ |
著者 | 長嶋/有‖著 |
著者ヨミ | ナガシマ,ユウ |
著者 | 鹿島田/真希‖著 |
著者ヨミ | カシマダ,マキ |
著者 | 福永/信‖著 |
著者ヨミ | フクナガ,シン |
著者 | 磯崎/憲一郎‖著 |
著者ヨミ | イソザキ,ケンイチロウ |
著者 | 柴崎/友香‖著 |
著者ヨミ | シバサキ,トモカ |
著者 | 戌井/昭人‖著 |
著者ヨミ | イヌイ,アキト |
著者 | 東/浩紀‖著 |
著者ヨミ | アズマ,ヒロキ |
著者 | 円城/塔‖著 |
著者ヨミ | エンジョウ,トウ |
著者 | 桐野/夏生‖著 |
著者ヨミ | キリノ,ナツオ |
著者 | 阿部/和重‖著 |
著者ヨミ | アベ,カズシゲ |
著者 | 古川/日出男‖著 |
著者ヨミ | フルカワ,ヒデオ |
出版者 | メディア総合研究所 |
出版者ヨミ | メディア/ソウゴウ/ケンキュウジョ |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 小説家とは何をするのか? 批評家・佐々木敦と、前田司郎、長嶋有、鹿島田真希ら12人の現代作家による濃厚ライヴ・トークを完全再現。ジュンク堂書店で2009年1月〜2010年5月に行われたインタヴューを採録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-944124-47-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.7 |
ページ数等 | 389p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 910.264 |
タイトル | 前田司郎 出来るだけ稚拙でいたい |
---|---|
責任表示 | 前田/司郎‖述 |
タイトル | 長嶋有 「たくらみ」と「私性」 |
責任表示 | 長嶋/有‖述 |
タイトル | 鹿島田真希 「聖なる愚か者」の社会思想 |
責任表示 | 鹿島田/真希‖述 |
タイトル | 福永信 普通の小説 |
責任表示 | 福永/信‖述 |
タイトル | 磯崎憲一郎 現実は小説より小さい |
責任表示 | 磯崎/憲一郎‖述 |
タイトル | 柴崎友香 世界そのものが面白い |
責任表示 | 柴崎/友香‖述 |
タイトル | 戌井昭人 歩けば歩くほどいいものが見つかる |
責任表示 | 戌井/昭人‖述 |
タイトル | 東浩紀 自分の文学をやることにした |
責任表示 | 東/浩紀‖述 |
タイトル | 円城塔 笑って読み流していただくのが一番なんです |
責任表示 | 円城/塔‖述 |
タイトル | 桐野夏生 「作家がものを書く」ことについての小説 |
責任表示 | 桐野/夏生‖述 |
タイトル | 阿部和重 真の作家性の在り処とは |
責任表示 | 阿部/和重‖述 |
タイトル | 古川日出男 全部小説のためにやっている |
責任表示 | 古川/日出男‖述 |
<佐々木/敦‖著>
1964年生まれ。批評家。HEADZ主宰。雑誌『エクス・ポ』『ヒアホン』編集発行人。
|
<前田/司郎‖著>
1977年生まれ。劇作家、演出家、俳優、小説家。岸田國士戯曲賞、三島賞受賞。
|