ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32164932 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 543.5 オ | 一般書 |
タイトル | クロニクルFUKUSHIMA |
---|---|
タイトルヨミ | クロニクル/フクシマ |
著者 | 大友/良英‖著 |
著者ヨミ | オオトモ,ヨシヒデ |
著者 | 宇川/直宏‖共著 |
著者ヨミ | ウカワ,ナオヒロ |
著者 | 遠藤/ミチロウ‖共著 |
著者ヨミ | エンドウ,ミチロウ |
著者 | 木村/真三‖共著 |
著者ヨミ | キムラ,シンゾウ |
著者 | 坂本/龍一‖共著 |
著者ヨミ | サカモト,リュウイチ |
著者 | 丹治/博志‖共著 |
著者ヨミ | タンジ,ヒロシ |
著者 | 丹治/智恵子‖共著 |
著者ヨミ | タンジ,チエコ |
著者 | 丹治/宏大‖共著 |
著者ヨミ | タンジ,コウダイ |
著者 | 森/彰一郎‖共著 |
著者ヨミ | モリ,ショウイチロウ |
著者 | 和合/亮一‖共著 |
著者ヨミ | ワゴウ,リョウイチ |
出版者 | 青土社 |
出版者ヨミ | セイドシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 原発事故以降、見えない放射能が静かに降り積もる戦場と化した福島。この現実とどう向き合い、生きてゆけばいいのか。音楽家・大友良英がある覚悟を胸に奔走し、8.15の奇跡の野外フェスを福島で開催するまでの全記録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7917-6627-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.10 |
ページ数等 | 325p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 369.36 |
タイトル | 文化の役目について:震災と福島の人災を受けて |
---|---|
責任表示 | 大友/良英‖述 |
タイトル | この怒りを、希望へ |
責任表示 | 遠藤/ミチロウ‖述 |
大友/良英‖述 | |
タイトル | 心をとかす音とともに |
責任表示 | 大友/良英‖述 |
坂本/龍一‖述 | |
タイトル | 偏在しながら遍在するFUKUSHIMA! |
責任表示 | 宇川/直宏‖述 |
大友/良英‖述 | |
森/彰一郎‖述 | |
タイトル | 日記3.11-8.15それでもどこかから音を響かせる |
責任表示 | 大友/良英‖著 |
タイトル | 自作の地図とネットワークを手に、現実に打って出よう |
責任表示 | 大友/良英‖述 |
木村/真三‖述 | |
タイトル | 祈るように、福島で生きる |
責任表示 | 大友/良英‖述 |
丹治/博志‖述 | |
丹治/智恵子‖述 | |
丹治/宏大‖述 | |
タイトル | 終わりからはじまってゆく世界で |
責任表示 | 大友/良英‖述 |
和合/亮一‖述 | |
タイトル | あとがき 福島の転校生 |
責任表示 | 大友/良英‖著 |
<大友/良英‖著>
1959年横浜市生まれ。ギタリスト、ターンテーブル奏者、作曲家、映画音楽家、プロデューサー。活動範囲は世界中におよぶ。著書に「大友良英のJAMJAM日記」など。
|