
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32835899 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 007 2011 | 一般書 |
| タイトル | 監視スタディーズ |
|---|---|
| タイトルヨミ | カンシ/スタディーズ |
| サブタイトル | 「見ること」「見られること」の社会理論 |
| サブタイトルヨミ | ミル/コト/ミラレル/コト/ノ/シャカイ/リロン |
| 著者 | デイヴィッド・ライアン‖[著] |
| 著者ヨミ | ライアン,デビッド |
| 著者 | 田島/泰彦‖訳 |
| 著者ヨミ | タジマ,ヤスヒコ |
| 著者 | 小笠原/みどり‖訳 |
| 著者ヨミ | オガサワラ,ミドリ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥3400 |
| 内容紹介 | デジタル社会の監視と管理のシステムは、自由や平等をどのように侵食しているのか。人間にとって「見ること」「見られること」の意味とは何なのか。現代における監視を理論的・歴史的に深く掘り下げ、批判的に問い直す。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-025817-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.9 |
| ページ数等 | 14,341,21p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 007.3 |
|
<デイヴィッド・ライアン‖[著]>
カナダ・クィーンズ大学社会学部教授。同大監視スタディーズ・センターのディレクター。国際共同プロジェクト「新しい透明性を求めて:監視と社会的振り分け」を主催。著書に「監視社会」など。
|