
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21133965 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 539 ヨ | 一般書 |
| タイトル | 原子力の社会史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲンシリョク/ノ/シャカイシ |
| サブタイトル | その日本的展開 |
| サブタイトルヨミ | ソノ/ニホンテキ/テンカイ |
| 著者 | 吉岡/斉‖著 |
| 著者ヨミ | ヨシオカ,ヒトシ |
| 出版者 | 朝日新聞出版 |
| 出版者ヨミ | アサヒ/シンブン/シュッパン |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 原爆研究から福島第一原発事故まで、日本の原子力開発はどのように進められてきたのか。それらを担ってきた政・官・産・学・自治体のせめぎあい、さらに背景にある核をめぐる国際政治などをあざやかに切り分けた本格的通史。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-02-259983-4 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.10 |
| ページ数等 | 399,14p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 539.09 |
|
<吉岡/斉‖著>
1953年富山市生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。九州大学大学院比較社会文化研究院教授(社会情報部門社会変動講座)、同大学副学長。著書に「原発と日本の未来」など。
|