トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

うつぼざる

  • ないよう 弓矢を持って、狩りに出かけた殿さま。途中で猿回しを見かけた殿さまは、矢を入れるうつぼを猿の毛皮で作りたいと思い、猿回しに猿を渡すように言うが…。狂言の演目「靫猿」をアレンジした絵本。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12274849 茅野市本館 児童コーナー J 912 ニ 児童書
12276908 北山分室 分室 J 912 ニ 児童書
22085892 岡谷市本館 黄(絵本) E ニ 児童書
32179596 諏訪市 落語・狂言・講談 E ニ 児童書 貸出中
41125553 下諏訪町 えほん E ウ 児童書 貸出中
62085818 原村 開架 E ニ 児童書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル うつぼざる
タイトルヨミ ウツボザル
著者 もとした/いづみ‖文
著者ヨミ モトシタ,イズミ
著者 西村/繁男‖絵
著者ヨミ ニシムラ,シゲオ
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
本体価格 ¥1200
内容紹介 弓矢を持って、狩りに出かけた殿さま。途中で猿回しを見かけた殿さまは、矢を入れるうつぼを猿の毛皮で作りたいと思い、猿回しに猿を渡すように言うが…。狂言の演目「靫猿」をアレンジした絵本。
ISBN(10桁) 978-4-06-132490-9
出版年月,頒布年月等 2011.11
ページ数等 [32p]
大きさ 28cm
NDC9版 E

かいたいひと

<もとした/いづみ‖文>
出版社勤務を経て、子ども向けの作品を書きはじめる。翻訳、作詞、短歌など幅広い分野で活躍。
<西村/繁男‖絵>
1947年高知県生まれ。セツ・モードセミナー卒業。作品に「絵で見る日本の歴史」など。
このページの先頭へ