トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

触感をつくる 《テクタイル》という考え方

  • ないよう デジタル技術で触感の記録と再生・編集を可能とする装置を開発した著者らが、触感やそれを測る方法・操る方法を解説し、触感のデザインを通じて、身体や心の感度を高めることを目的とする「テクタイル」を実現する作品を紹介。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21134562 岡谷市本館 一般コーナー 141 シ 一般書
32836091 風樹文庫 科学ライブラリ 141 2011 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 触感をつくる
タイトルヨミ ショッカン/オ/ツクル
サブタイトル 《テクタイル》という考え方
サブタイトルヨミ テクタイル/ト/イウ/カンガエカタ
著者 仲谷/正史‖著
著者ヨミ ナカタニ,マサシ
著者 筧/康明‖著
著者ヨミ カケヒ,ヤスアキ
著者 白土/寛和‖著
著者ヨミ シラド,ヒロカズ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥1300
内容紹介 デジタル技術で触感の記録と再生・編集を可能とする装置を開発した著者らが、触感やそれを測る方法・操る方法を解説し、触感のデザインを通じて、身体や心の感度を高めることを目的とする「テクタイル」を実現する作品を紹介。
ISBN(10桁) 978-4-00-029587-1
出版年月,頒布年月等 2011.12
ページ数等 3,119p
大きさ 19cm
NDC9版 141.24

かいたいひと

<仲谷/正史‖著>
1979年生まれ。(株)資生堂に入社。触知覚メカニズムの研究に関わる。
<筧/康明‖著>
1979年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部准教授。実世界情報環境デザインに関わる。
このページの先頭へ