ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21143534 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | N 209 カ | 郷土資料 | |||
32195140 | 諏訪市 | 郷土資料室 | N 209.6 カ | 郷土資料 | |||
41135026 | 下諏訪町 | 郷土資料(諏訪) | N 241 カ | 郷土資料 | |||
62086289 | 原村 | 開架 | N 215 カ | 郷土資料 |
タイトル | 街道を駆けた信州明治維新 |
---|---|
タイトルヨミ | カイドウ/オ/カケタ/シンシュウ/メイジ/イシン |
著者 | 上條/宏之‖維新解説 |
著者ヨミ | カミジョウ,ヒロユキ |
著者 | 堀内/泰‖ほか著 |
著者ヨミ | ホリウチ,ヤスシ |
著者 | 武田/武‖ほか著 |
著者ヨミ | タケダ,タケシ |
出版者 | 柏企画 |
出版者ヨミ | カシワ/キカク |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | ニセ官軍事件、戊辰戦争、各地の騒動、急激な経済成長、長野県成立…。いくつもの政治的事件が起こった信州の明治維新を、当時の経済的状況と生活状況にまで目を向けながら解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-907788-21-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.12 |
ページ数等 | 202p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 215.2 |
タイトル | 相楽総三と赤報隊 |
---|---|
責任表示 | 宮坂/徹‖著 |
タイトル | 川田宿から見た戊辰戦争と維新 |
責任表示 | 中村/哲夫‖著 |
タイトル | 水戸「天狗党」と維新の地音 |
責任表示 | 関口/俊‖著 |
タイトル | 川西騒動の要求と経過 |
責任表示 | 佐藤/純一郎‖著 |
タイトル | 庄屋記録に見る上田藩世直し騒動 |
責任表示 | 堀内/泰‖著 |
タイトル | 松代騒動(午札騒動)の背景と要因 |
責任表示 | 鎌原/賢司‖著 |
タイトル | 松代騒動の経過 |
責任表示 | 宮原/英夫‖著 |
タイトル | 松代騒動の結末とその後の小平甚右衛門 |
責任表示 | 宮原/哲雄‖著 |
タイトル | 犀川通船と山中「新町」交易の変遷 |
責任表示 | 武田/武‖著 |
タイトル | 文化の象徴へと変わる松本城 |
責任表示 | 窪田/雅之‖著 |
タイトル | 須坂周辺における維新前後の農業と交通 |
責任表示 | 丸山/行勝‖著 |
タイトル | 明治維新における神仏分離 |
責任表示 | 宮下/健司‖著 |
タイトル | 佐幕・倒幕と「御一新」「世直し」が競合した信濃の明治維新 |
責任表示 | 上條/宏之‖著 |
タイトル | おわりに |