ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12348297 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 210.3 ミ | 一般書 | |||
21164682 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 210.3 ミ | 一般書 | |||
32199510 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 210.3 ミ | 一般書 | |||
41162456 | 下諏訪町 | 歴史・伝記・軍事 | 210.3 ミ | 一般書 |
タイトル | 天照大神は夫余神なり |
---|---|
タイトルヨミ | アマテラス/オオミカミ/ワ/フヨノカミ/ナリ |
サブタイトル | 神の妻となった女性たちの古代史 |
サブタイトルヨミ | カミ/ノ/ツマ/ト/ナッタ/ジョセイタチ/ノ/コダイシ |
著者 | 皆神山/すさ‖著 |
著者ヨミ | ミナカミヤマ,スサ |
出版者 | 彩流社 |
出版者ヨミ | サイリュウシャ |
本体価格 | ¥1900 |
内容紹介 | 天照大神の原像とは? 神に仕えた女性たち、とくに天照大神の御杖となって各地を巡幸した豊鍬入姫と倭姫の足跡を追い、古代伝承に遺るさまざまな物語の真相を探る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7791-1764-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.2 |
ページ数等 | 232p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 210.3 |
<皆神山/すさ‖著>
1949年長野県生まれ。新潟大学人文学部経済学科中退。著書に「神につかえた女性たち」「秦氏と新羅王伝説」など。
|