ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32836295 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 132 2012 | 一般書 |
タイトル | イスラーム哲学とキリスト教中世 |
---|---|
タイトルヨミ | イスラーム/テツガク/ト/キリストキョウ/チュウセイ |
巻次 | 2 |
多巻タイトル | 実践哲学 |
多巻タイトルヨミ | ジッセン/テツガク |
著者 | 竹下/政孝‖編 |
著者ヨミ | タケシタ,マサタカ |
著者 | 山内/志朗‖編 |
著者ヨミ | ヤマウチ,シロウ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥8200 |
内容紹介 | 今日に続く「世界史」の基本枠組みをつくったイスラームとラテン中世を合わせ鏡として、「世界史」の根を掘る。2は、プラトン主義の受容史を、古代から中世への展開に焦点を合わせて論じる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-028238-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.3 |
ページ数等 | 11,267,32p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 132.28 |
タイトル | ギリシア政治哲学のイスラーム政治哲学への影響 |
---|---|
責任表示 | 竹下/政孝‖著 |
タイトル | イスラーム哲学における快楽論 |
責任表示 | 斎藤/修‖著 |
タイトル | トマス・アクィナスの倫理学 |
責任表示 | 桑原/直己‖著 |
タイトル | 初期イスラーム思想における理性主義的人間観と宗教倫理 |
責任表示 | 塩尻/和子‖著 |
タイトル | オッカムの政治哲学 |
責任表示 | 将基面/貴巳‖著 |
タイトル | 論理学は普遍的か |
責任表示 | 竹下/政孝‖著 |
タイトル | トマスの言語哲学 |
責任表示 | 上枝/美典‖著 |
タイトル | イブン・シーナーの寓意物語 |
責任表示 | 森下/信子‖著 |
タイトル | トロープからナラティヴへ |
責任表示 | 松田/隆美‖著 |
タイトル | 宗教と政治 |
責任表示 | 竹下/政孝‖述 |
山内/志朗‖述 |
<竹下/政孝‖編>
1948年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻はイスラーム哲学、神秘主義思想。
|
<山内/志朗‖編>
1957年生まれ。慶應義塾大学文学部教授。専攻は中世哲学。
|