
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12334358 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 543 カ | 一般書 | |||
| 32181066 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 543.5 ヒ | 一般書 | |||
| 32836328 | 風樹文庫 | ブックレット | 543 2012 | 一般書 | |||
| 41126664 | 下諏訪町 | 語学・岩波 2F | B 543 ヒ | 一般書 | 文庫 | ||
| 62086841 | 原村 | 閉架1 | 543 ヒ | 一般書 |
| タイトル | 「主権者」は誰か |
|---|---|
| タイトルヨミ | シュケンシャ/ワ/ダレカ |
| サブタイトル | 原発事故から考える |
| サブタイトルヨミ | ゲンパツ/ジコ/カラ/カンガエル |
| 著者 | 日隅/一雄‖著 |
| 著者ヨミ | ヒズミ,カズオ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥500 |
| 内容紹介 | なぜ、国民は主権者として振る舞うことができなかったのか。戦後に築かれてきたさまざまな制度、システムに問題があったのではないか。原発をめぐる政府・東電の具体的な対応を振り返りながら、この問題の改善方法を探る。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-270830-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.4 |
| ページ数等 | 54p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 543.5 |
|
<日隅/一雄‖著>
1963年生まれ。京都大学法学部卒業。弁護士。インターネット市民メディア『News for the People in Japan』編集長。著書に「審議会革命」など。
|