
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21144115 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | N 913 ヤ | 郷土資料 | |||
| 32195922 | 諏訪市 | 郷土資料室 | N 902 ヤ 2 | 郷土資料 | |||
| 52192223 | 富士見町 | 郷土 | N 902 ヤ 2 | 郷土資料 |
| タイトル | 姨捨山の文学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オバステヤマ/ノ/ブンガク |
| 巻次 | 続 |
| 著者 | 矢羽/勝幸‖著 |
| 著者ヨミ | ヤバ,カツユキ |
| 出版者 | 千曲市教育委員会 |
| 出版者ヨミ | チクマシ/キョウイク/イインカイ |
| 出版者 | 信毎書籍出版センター(発売) |
| 出版者ヨミ | シンマイ/ショセキ/シュッパン/センター |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 古の昔から姨捨を題材にした作品が驚くほど多く残されている。なぜ、これほど多くの人びとが姨捨を訪れ、作品を残したのか。時代の流れに沿って、姨捨の魅力と不思議を解明する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-88411-103-8 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.3 |
| ページ数等 | 302p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 911.302 |