ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32198113 | 諏訪市 | 大活字本コーナー | D 911.3 ア | 一般書 | 大活字 | ||
52075320 | 富士見町 | 大活字 | L 911.3 ア 2 | 一般書 | 大活字 |
タイトル | 悪党芭蕉 |
---|---|
タイトルヨミ | アクトウ/バショウ |
巻次 | 下 |
著者 | 嵐山/光三郎‖著 |
著者ヨミ | アラシヤマ,コウザブロウ |
出版者 | 埼玉福祉会 |
出版者ヨミ | サイタマ/フクシカイ |
本体価格 | ¥2900 |
内容紹介 | 「俳聖」という名の商品と化した芭蕉。しかし、その弟子は裏切り者あり、斬殺犯あり、獄中俳人ありの危険人物ばかり。しかも句作には危険な秘密がこめられ…。神格化され「宗教」となった芭蕉の真実の姿を描く、画期的芭蕉論。 |
ISBN(10桁) | 978-4-88419-792-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.6 |
ページ数等 | 282p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 911.32 |
<嵐山/光三郎‖著>
1942年静岡県生まれ。雑誌編集者を経て、作家活動に入る。「素人庖丁記」で講談社エッセイ賞、「芭蕉の誘惑」(後に「芭蕉紀行」と改題)でJTB紀行文学大賞を受賞。
|