
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12334919 | 茅野市本館 | 岩波新書コーナー | 709 ア | 一般書 | |||
| 32196673 | 諏訪市 | 岩波新書コーナー | 709.2 ア | 一般書 | |||
| 32836628 | 風樹文庫 | 新書 | 709 2012 | 一般書 | 
| タイトル | コロニアリズムと文化財 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | コロニアリズム/ト/ブンカザイ | 
| サブタイトル | 近代日本と朝鮮から考える | 
| サブタイトルヨミ | キンダイ/ニホン/ト/チョウセン/カラ/カンガエル | 
| 著者 | 荒井/信一‖著 | 
| 著者ヨミ | アライ,シンイチ | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 本体価格 | ¥720 | 
| 内容紹介 | 略奪か、合法的取得か。いま、文化財の所属をめぐり、大きな変化がおきている。文化財は誰のものか、文化財を人類全体の遺産として位置づけなおすことは可能なのか。日本と朝鮮の場合を軸に、世界の動きも紹介しつつ考える。 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-00-431376-2 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.7 | 
| ページ数等 | 13,206p | 
| 大きさ | 18cm | 
| NDC9版 | 709.21 | 
| 
                        <荒井/信一‖著>
                         
                        1926年東京生まれ。東京大学文学部卒業。専攻は西洋史、国際関係史。茨城大学名誉教授、駿河台大学名誉教授、日本の戦争責任資料センター共同代表。著書に「歴史和解は可能か」など。
                         |