ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32182306 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 450.4 タ | 一般書 |
タイトル | 地震と噴火は必ず起こる |
---|---|
タイトルヨミ | ジシン/ト/フンカ/ワ/カナラズ/オコル |
サブタイトル | 大変動列島に住むということ |
サブタイトルヨミ | ダイヘンドウ/レットウ/ニ/スム/ト/イウ/コト |
著者 | 巽/好幸‖著 |
著者ヨミ | タツミ,ヨシユキ |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 4枚のプレートがせめぎ合い、全地球で2割の地震と8%の火山が集中し、今も活動をし続ける日本列島。気鋭のマグマ学者が、地球誕生までさかのぼりその仕組みを説明し、明日起きてもおかしくない大災害を警告する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-603715-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.8 |
ページ数等 | 197p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 450.4 |
<巽/好幸‖著>
1954年大阪生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士後期課程修了。マグマ学者、神戸大学大学院理学研究科教授。日本火山学会賞等を受賞。著書に「いちばんやさしい地球変動の話」など。
|