ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32836526 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 720 2012 | 一般書 |
タイトル | 愛と魂の美術館 |
---|---|
タイトルヨミ | アイ/ト/タマシイ/ノ/ビジュツカン |
著者 | 立川/昭二‖著 |
著者ヨミ | タツカワ,ショウジ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥3400 |
内容紹介 | 人の生き死にについて、また愛や魂について何かを語ってくれる西洋と日本の美術作品54点を紹介。作品に込められたメッセージ性と現代的意味を解説する。『Vita』『NHKきょうの健康』連載に大幅に手を加えて単行本化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-022070-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.9 |
ページ数等 | 8,340p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 720.4 |
<立川/昭二‖著>
1927年生まれ。早稲田大学文学部卒業。北里大学名誉教授。医療史とくに文化史・心性史の視座から生病老死を追究。サントリー学芸賞受賞。著書に「生と死の現在」「病気の社会史」など。
|