トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

暦の語る日本の歴史

  • ないよう 国家支配の基本となる暦。6世紀に中国から伝来するが、天体運動との差が生じやすく、太陰暦は改暦を必要とした。やがて日本独自の暦が作られるなど、「暦」に携わった天文研究者たちの活躍を辿り、歴史の真実に迫る。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12279118 茅野市本館 一般コーナー 449 ウ 一般書
62088163 原村 開架 449 ウ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 暦の語る日本の歴史
タイトルヨミ コヨミ/ノ/カタル/ニホン/ノ/レキシ
著者 内田/正男‖著
著者ヨミ ウチダ,マサオ
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
本体価格 ¥2100
内容紹介 国家支配の基本となる暦。6世紀に中国から伝来するが、天体運動との差が生じやすく、太陰暦は改暦を必要とした。やがて日本独自の暦が作られるなど、「暦」に携わった天文研究者たちの活躍を辿り、歴史の真実に迫る。
ISBN(10桁) 978-4-642-06390-6
出版年月,頒布年月等 2012.12
ページ数等 193p
大きさ 19cm
NDC9版 449.81

かいたいひと

<内田/正男‖著>
1921年小田原生まれ。44年東京天文台に入る。82年退官。著書に「暦と日本人」「暦のはなし十二カ月」など。
このページの先頭へ