トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

こころ朗らなれ、誰もみな

  • ないよう アーネスト・ヘミングウェイの短篇を、柴田元幸が翻訳。何らかの意味で壊れた人間を描いた、悲惨さを壮絶なユーモアで覆った作品を中心に全19篇を収録する。『Coyote』掲載を加筆訂正し、訳し下ろしを加えて単行本化。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32183186 諏訪市 文学(一般コーナー) 933 ヘ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル こころ朗らなれ、誰もみな
タイトルヨミ ココロ/ホガラ/ナレ/ダレモ/ミナ
著者 アーネスト・ヘミングウェイ‖著
著者ヨミ ヘミングウェー,アーネスト
著者 柴田/元幸‖訳
著者ヨミ シバタ,モトユキ
出版者 スイッチ・パブリッシング
出版者ヨミ スイッチ/パブリッシング
本体価格 ¥2400
内容紹介 アーネスト・ヘミングウェイの短篇を、柴田元幸が翻訳。何らかの意味で壊れた人間を描いた、悲惨さを壮絶なユーモアで覆った作品を中心に全19篇を収録する。『Coyote』掲載を加筆訂正し、訳し下ろしを加えて単行本化。
ISBN(10桁) 978-4-88418-430-8
出版年月,頒布年月等 2012.11
ページ数等 397p
大きさ 20cm
NDC9版 933.7

くわしいないよう

タイトル 清潔な、明かりの心地よい場所
  インディアン村
  殺し屋たち
  死者の博物誌
  君は絶対こうならない
  よその国で
  この世の首都
  よいライオン
  闘う者
  兵士の地元
  雨のなかの猫
  ギャンブラー、尼僧、ラジオ
  蝶と戦車
  世界の光
  いまわれ身を横たえ
  こころ朗らなれ、誰もみな
  心臓の二つある大きな川
  心臓の二つある大きな川
  最後の原野

かいたいひと

<アーネスト・ヘミングウェイ‖著>
1899〜1961年。イリノイ州生まれ。第二次大戦等に従軍記者として参加。パリやキーウエストを拠点に多くの長篇、短篇を残す。著書に「われらの時代」「誰がために鐘は鳴る」など。
このページの先頭へ