トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

縄文時代ガイドブック ビジュアル版

  • ないよう 日本列島に1万年近く続いた縄文時代。原始工芸の極致とよべる縄文土器、四季折々の多彩な生業、高水準の木工・編み物、見事な装飾品、土偶などの呪具、集落や社会等をビジュアルに解説し、自然と共生した縄文人の世界に迫る。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12280272 茅野市本館 一般コーナー 210.25 テ 別冊3 一般書
21149115 岡谷市本館 一般コーナー 212 テ 一般書 貸出中
32271212 諏訪市 一般コ-ナ- 210.2 テ 一般書
41146292 下諏訪町 歴史伝記軍事 2F 210.2 テ 一般書
52193822 富士見町 郷土 N 202 シ 別冊3 郷土資料
62088738 原村 開架 210 テ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 縄文時代ガイドブック
タイトルヨミ ジョウモン/ジダイ/ガイドブック
サブタイトル ビジュアル版
サブタイトルヨミ ビジュアルバン
著者 勅使河原/彰‖著
著者ヨミ テシガワラ,アキラ
出版者 新泉社
出版者ヨミ シンセンシャ
本体価格 ¥1500
内容紹介 日本列島に1万年近く続いた縄文時代。原始工芸の極致とよべる縄文土器、四季折々の多彩な生業、高水準の木工・編み物、見事な装飾品、土偶などの呪具、集落や社会等をビジュアルに解説し、自然と共生した縄文人の世界に迫る。
ISBN(10桁) 978-4-7877-1230-1
出版年月,頒布年月等 2013.2
ページ数等 93p
大きさ 21cm
NDC9版 210.25

かいたいひと

<勅使河原/彰‖著>
1946年東京都生まれ。文化財保存全国協議会常任委員。尖石縄文文化賞、藤森栄一賞受賞。著書に「縄文文化」「縄文の素顔」「歴史教科書は古代をどう描いてきたか」など。
このページの先頭へ