
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21149232 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 689 ス | 一般書 |
| タイトル | おみやげと鉄道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オミヤゲ/ト/テツドウ |
| サブタイトル | 名物で語る日本近代史 |
| サブタイトルヨミ | メイブツ/デ/カタル/ニホン/キンダイシ |
| 著者 | 鈴木/勇一郎‖著 |
| 著者ヨミ | スズキ,ユウイチロウ |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 赤福の誕生と伊勢参宮、北海道名物バナナ饅頭の謎と帝国日本の拡大、新幹線が発展させたひよ子…。近代日本における、おみやげと名物の形成、その変容の歴史を追い、鉄道を筆頭とする近代の装置との関わりを明らかにする。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-218156-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.2 |
| ページ数等 | 286p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 689.59 |
|
<鈴木/勇一郎‖著>
1972年和歌山県生まれ。青山学院大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(歴史学)。立教大学立教学院史資料センター学術調査員。著書に「近代日本の大都市形成」など。
|