| タイトル | 宮沢賢治の菜食思想 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミヤザワ/ケンジ/ノ/サイショク/シソウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Miyazawa/kenji/no/saishoku/shiso |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「ベジタリアン宮沢賢治」(1999年刊)の改題,改稿増補 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ベジタリアン/ミヤザワ/ケンジ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Bejitarian/miyazawa/kenji |
| 著者 | 鶴田/静‖著 |
| 著者ヨミ | ツルタ,シズカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鶴田/静 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuruta,Shizuka |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。エッセイスト。菜食文化研究家。著書に「ベジタリアンの文化誌」「犬がくれた幸福」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000663850000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000663850000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮沢/賢治 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Miyazawa,Kenji |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ミヤザワ,ケンジ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000964820000 |
| 件名標目(漢字形) | 菜食 |
| 件名標目(カタカナ形) | サイショク |
| 件名標目(ローマ字形) | Saishoku |
| 件名標目(典拠コード) | 510835900000000 |
| 出版者 | 晶文社 |
| 出版者ヨミ | ショウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shobunsha |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 尊い生命を「食する」ことを考察した宮沢賢治の作品を読み直し、いまなお新鮮な賢治の根源的思想と生き方をひもとく。賢治が描いた羅須地人協会の教材絵図や、賢治の食事と料理のレシピも収録する。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190070000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7949-6792-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7949-6792-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.6 |
| TRCMARCNo. | 13030295 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201306 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3091 |
| 出版者典拠コード | 310000174650000 |
| ページ数等 | 298p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 910.268 |
| NDC9版 | 910.268 |
| 図書記号 | ツミミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p280〜283 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2013/07/14 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1819 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2013/08/04 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130809 |
| 一般的処理データ | 20130606 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130606 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |