タイトル | 日常の「ふしぎ」に学ぶたのしい科学 |
---|---|
タイトルヨミ | ニチジョウ/ノ/フシギ/ニ/マナブ/タノシイ/カガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Nichijo/no/fushigi/ni/manabu/tanoshii/kagaku |
シリーズ名 | ナツメ社こどもブックス |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ナツメシャ/コドモ/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Natsumesha/kodomo/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608223200000000 |
著者 | 長沼/毅‖監修 |
著者ヨミ | ナガヌマ,タケシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長沼/毅 |
著者標目(ローマ字形) | Naganuma,Takeshi |
記述形典拠コード | 110002696180000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002696180000 |
件名標目(漢字形) | 科学 |
件名標目(カタカナ形) | カガク |
件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
件名標目(典拠コード) | 510552300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 科学 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540490000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 雲 |
学習件名標目(カタカナ形) | クモ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kumo |
学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540578100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 花 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハナ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hana |
学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540515900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 植物 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu |
学習件名標目(ページ数) | 18-19,78-79 |
学習件名標目(典拠コード) | 540412200000000 |
学習件名標目(漢字形) | パン |
学習件名標目(カタカナ形) | パン |
学習件名標目(ローマ字形) | Pan |
学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540162600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 新聞 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンブン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinbun |
学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540381600000000 |
学習件名標目(漢字形) | テレビ |
学習件名標目(カタカナ形) | テレビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Terebi |
学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540139800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 時刻と時間 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジコク/ト/ジカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Jikoku/to/jikan |
学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540392800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 携帯電話 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケイタイ/デンワ |
学習件名標目(ローマ字形) | Keitai/denwa |
学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540372800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 自動販売機 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジドウ/ハンバイキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jido/hanbaiki |
学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540513400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 自動車 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジドウシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jidosha |
学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540513500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電車 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Densha |
学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540580400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 自動改札 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジドウ/カイサツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jido/kaisatsu |
学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540637000000000 |
学習件名標目(漢字形) | ゴム |
学習件名標目(カタカナ形) | ゴム |
学習件名標目(ローマ字形) | Gomu |
学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540111900000000 |
学習件名標目(漢字形) | はさみ |
学習件名標目(カタカナ形) | ハサミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hasami |
学習件名標目(ページ数) | 46-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540863000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 視覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | シカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Shikaku |
学習件名標目(ページ数) | 48-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540610300000000 |
学習件名標目(漢字形) | メートル法 |
学習件名標目(カタカナ形) | メートルホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Metoruho |
学習件名標目(ページ数) | 50-51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540197800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 温度計 |
学習件名標目(カタカナ形) | オンドケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ondokei |
学習件名標目(ページ数) | 52-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 540447200000000 |
学習件名標目(漢字形) | ピアノ |
学習件名標目(カタカナ形) | ピアノ |
学習件名標目(ローマ字形) | Piano |
学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540166200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 振り子 |
学習件名標目(カタカナ形) | フリコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Furiko |
学習件名標目(ページ数) | 56-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540371300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 血液 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケツエキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ketsueki |
学習件名標目(ページ数) | 58-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540526500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 保健・衛生 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホケン/エイセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hoken/eisei |
学習件名標目(ページ数) | 62-63 |
学習件名標目(典拠コード) | 540245000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 歯 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ha |
学習件名標目(ページ数) | 64-65 |
学習件名標目(典拠コード) | 540419400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 消化器 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウカキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shokaki |
学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540442800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 味覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Mikaku |
学習件名標目(ページ数) | 68-69 |
学習件名標目(典拠コード) | 540283100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 嗅覚 |
学習件名標目(カタカナ形) | キュウカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyukaku |
学習件名標目(ページ数) | 70-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540669000000000 |
学習件名標目(漢字形) | ごみ処理 |
学習件名標目(カタカナ形) | ゴミ/ショリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gomi/shori |
学習件名標目(ページ数) | 72-73 |
学習件名標目(典拠コード) | 540655400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水道 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイドウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suido |
学習件名標目(ページ数) | 74-75 |
学習件名標目(典拠コード) | 540427900000000 |
学習件名標目(漢字形) | つばめ |
学習件名標目(カタカナ形) | ツバメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsubame |
学習件名標目(ページ数) | 80-81 |
学習件名標目(典拠コード) | 540039700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 飛行機 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒコウキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hikoki |
学習件名標目(ページ数) | 82-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540588700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 赤ちゃん |
学習件名標目(カタカナ形) | アカチャン |
学習件名標目(ローマ字形) | Akachan |
学習件名標目(ページ数) | 84-85 |
学習件名標目(典拠コード) | 540542100000000 |
学習件名標目(漢字形) | みつばち |
学習件名標目(カタカナ形) | ミツバチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mitsubachi |
学習件名標目(ページ数) | 86-87 |
学習件名標目(典拠コード) | 540057700000000 |
学習件名標目(漢字形) | くも(蜘蛛) |
学習件名標目(ページ数) | 88-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540022400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 気温 |
学習件名標目(カタカナ形) | キオン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kion |
学習件名標目(ページ数) | 90-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540424500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電気 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
学習件名標目(ページ数) | 94-95 |
学習件名標目(典拠コード) | 540578400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 火 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hi |
学習件名標目(ページ数) | 96-97 |
学習件名標目(典拠コード) | 540454300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 氷 |
学習件名標目(カタカナ形) | コオリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kori |
学習件名標目(ページ数) | 98-99 |
学習件名標目(典拠コード) | 540430300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 清涼飲料 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイリョウ/インリョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seiryo/inryo |
学習件名標目(ページ数) | 100-101 |
学習件名標目(典拠コード) | 540445900000000 |
学習件名標目(漢字形) | チョコレート |
学習件名標目(カタカナ形) | チョコレート |
学習件名標目(ローマ字形) | Chokoreto |
学習件名標目(ページ数) | 102-103 |
学習件名標目(典拠コード) | 540137600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 物の溶け方 |
学習件名標目(カタカナ形) | モノ/ノ/トケカタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mono/no/tokekata |
学習件名標目(ページ数) | 104-105 |
学習件名標目(典拠コード) | 540460400000000 |
学習件名標目(漢字形) | エスカレーター |
学習件名標目(カタカナ形) | エスカレーター |
学習件名標目(ローマ字形) | Esukareta |
学習件名標目(ページ数) | 108-109 |
学習件名標目(典拠コード) | 540083600000000 |
学習件名標目(漢字形) | エレベーター |
学習件名標目(カタカナ形) | エレベーター |
学習件名標目(ローマ字形) | Erebeta |
学習件名標目(典拠コード) | 540085700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 野菜 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤサイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yasai |
学習件名標目(ページ数) | 110-111 |
学習件名標目(典拠コード) | 540561500000000 |
学習件名標目(漢字形) | きのこ |
学習件名標目(カタカナ形) | キノコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kinoko |
学習件名標目(ページ数) | 112-113 |
学習件名標目(典拠コード) | 540020500000000 |
学習件名標目(漢字形) | かん詰・びん詰 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンヅメ/ビンヅメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kanzume/binzume |
学習件名標目(ページ数) | 114-115 |
学習件名標目(典拠コード) | 540019300000000 |
学習件名標目(漢字形) | インスタント食品 |
学習件名標目(カタカナ形) | インスタント/ショクヒン |
学習件名標目(ローマ字形) | Insutanto/shokuhin |
学習件名標目(ページ数) | 116-117 |
学習件名標目(典拠コード) | 540078700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 漁業 |
学習件名標目(カタカナ形) | ギョギョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gyogyo |
学習件名標目(ページ数) | 118-119 |
学習件名標目(典拠コード) | 540450400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電子レンジ |
学習件名標目(カタカナ形) | デンシ/レンジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denshi/renji |
学習件名標目(ページ数) | 122 |
学習件名標目(典拠コード) | 540579700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電磁調理器 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンジ/チョウリキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denji/choriki |
学習件名標目(ページ数) | 123 |
学習件名標目(典拠コード) | 540642500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 調味料 |
学習件名標目(カタカナ形) | チョウミリョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chomiryo |
学習件名標目(ページ数) | 124-125 |
学習件名標目(典拠コード) | 540535800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミズ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mizu |
学習件名標目(ページ数) | 126-129 |
学習件名標目(典拠コード) | 540425400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 米 |
学習件名標目(カタカナ形) | コメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kome |
学習件名標目(ページ数) | 130-131 |
学習件名標目(典拠コード) | 540497500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 天気予報 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンキ/ヨホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tenki/yoho |
学習件名標目(ページ数) | 132-133 |
学習件名標目(典拠コード) | 540313700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 静電気 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイデンキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seidenki |
学習件名標目(ページ数) | 136-137 |
学習件名標目(典拠コード) | 540583300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 光 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒカリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hikari |
学習件名標目(ページ数) | 138-139 |
学習件名標目(典拠コード) | 540248800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 細胞 |
学習件名標目(カタカナ形) | サイボウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Saibo |
学習件名標目(ページ数) | 140-141 |
学習件名標目(典拠コード) | 540501500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人体 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jintai |
学習件名標目(ページ数) | 142-143,148-149 |
学習件名標目(典拠コード) | 540234700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 関節 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンセツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kansetsu |
学習件名標目(ページ数) | 144-145 |
学習件名標目(典拠コード) | 540572600000000 |
学習件名標目(漢字形) | へそ |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘソ |
学習件名標目(ローマ字形) | Heso |
学習件名標目(ページ数) | 146-147 |
学習件名標目(典拠コード) | 540053300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 睡眠 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイミン |
学習件名標目(ローマ字形) | Suimin |
学習件名標目(ページ数) | 152-153 |
学習件名標目(典拠コード) | 540479300000000 |
学習件名標目(漢字形) | インターネット |
学習件名標目(カタカナ形) | インターネット |
学習件名標目(ローマ字形) | Intanetto |
学習件名標目(ページ数) | 154-155 |
学習件名標目(典拠コード) | 540078800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人工衛星 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンコウ/エイセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jinko/eisei |
学習件名標目(ページ数) | 156-157 |
学習件名標目(典拠コード) | 540235900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 夜行動物 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤコウ/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yako/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 158-159 |
学習件名標目(典拠コード) | 540776000000000 |
学習件名標目(漢字形) | エアコン |
学習件名標目(カタカナ形) | エアコン |
学習件名標目(ローマ字形) | Eakon |
学習件名標目(ページ数) | 160-161 |
学習件名標目(典拠コード) | 540770800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地震 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジシン |
学習件名標目(ローマ字形) | Jishin |
学習件名標目(ページ数) | 162-163 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296900000000 |
学習件名標目(漢字形) | おたまじゃくし |
学習件名標目(カタカナ形) | オタマジャクシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Otamajakushi |
学習件名標目(ページ数) | 168-169 |
学習件名標目(典拠コード) | 540746000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 樹液 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジュエキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jueki |
学習件名標目(ページ数) | 170-171 |
学習件名標目(典拠コード) | 540776100000000 |
学習件名標目(漢字形) | あり |
学習件名標目(カタカナ形) | アリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ari |
学習件名標目(ページ数) | 172-173 |
学習件名標目(典拠コード) | 540003700000000 |
学習件名標目(漢字形) | かぶとむし |
学習件名標目(カタカナ形) | カブトムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kabutomushi |
学習件名標目(ページ数) | 174-175 |
学習件名標目(典拠コード) | 540016600000000 |
学習件名標目(漢字形) | くわがたむし |
学習件名標目(カタカナ形) | クワガタムシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kuwagatamushi |
学習件名標目(典拠コード) | 540022600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 川 |
学習件名標目(カタカナ形) | カワ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kawa |
学習件名標目(ページ数) | 176-177 |
学習件名標目(典拠コード) | 540346400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地層 |
学習件名標目(カタカナ形) | チソウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chiso |
学習件名標目(ページ数) | 178-179 |
学習件名標目(典拠コード) | 540298600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海水 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイスイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaisui |
学習件名標目(ページ数) | 182-183 |
学習件名標目(典拠コード) | 540440000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 山 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤマ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yama |
学習件名標目(ページ数) | 184-185 |
学習件名標目(典拠コード) | 540339200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 発電 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハツデン |
学習件名標目(ローマ字形) | Hatsuden |
学習件名標目(ページ数) | 186-187 |
学習件名標目(典拠コード) | 540474400000000 |
学習件名標目(漢字形) | くらげ |
学習件名標目(カタカナ形) | クラゲ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kurage |
学習件名標目(ページ数) | 188-189 |
学習件名標目(典拠コード) | 540022500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 潜水艦 |
学習件名標目(カタカナ形) | センスイカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sensuikan |
学習件名標目(ページ数) | 190-191 |
学習件名標目(典拠コード) | 540452900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 太陽 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイヨウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Taiyo |
学習件名標目(ページ数) | 192-193 |
学習件名標目(典拠コード) | 540316900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 望遠鏡 |
学習件名標目(カタカナ形) | ボウエンキョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Boenkyo |
学習件名標目(ページ数) | 196-197 |
学習件名標目(典拠コード) | 540396500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 銀河系 |
学習件名標目(カタカナ形) | ギンガケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gingakei |
学習件名標目(ページ数) | 198-199 |
学習件名標目(典拠コード) | 540624000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 星 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hoshi |
学習件名標目(ページ数) | 200-201 |
学習件名標目(典拠コード) | 540390900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙ステーション |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/ステーション |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/suteshon |
学習件名標目(ページ数) | 202-203 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 月 |
学習件名標目(カタカナ形) | ツキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsuki |
学習件名標目(ページ数) | 204-205 |
学習件名標目(典拠コード) | 540394400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 土星 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dosei |
学習件名標目(ページ数) | 206-207 |
学習件名標目(典拠コード) | 540294700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電灯 |
学習件名標目(カタカナ形) | デントウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dento |
学習件名標目(ページ数) | 208-209 |
学習件名標目(典拠コード) | 540579900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 魚 |
学習件名標目(カタカナ形) | サカナ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakana |
学習件名標目(ページ数) | 212-213,222-223 |
学習件名標目(典拠コード) | 540598500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 深海魚 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンカイギョ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinkaigyo |
学習件名標目(ページ数) | 214-215 |
学習件名標目(典拠コード) | 540444800000000 |
学習件名標目(漢字形) | くじら |
学習件名標目(カタカナ形) | クジラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kujira |
学習件名標目(ページ数) | 216-217 |
学習件名標目(典拠コード) | 540599500000000 |
学習件名標目(漢字形) | いか(烏賊) |
学習件名標目(カタカナ形) | イカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ika |
学習件名標目(ページ数) | 218-219 |
学習件名標目(典拠コード) | 540004300000000 |
学習件名標目(漢字形) | たこ(蛸) |
学習件名標目(カタカナ形) | タコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tako |
学習件名標目(典拠コード) | 540036100000000 |
学習件名標目(漢字形) | ペンギン |
学習件名標目(カタカナ形) | ペンギン |
学習件名標目(ローマ字形) | Pengin |
学習件名標目(ページ数) | 220-221 |
学習件名標目(典拠コード) | 540182500000000 |
学習件名標目(漢字形) | さんご礁 |
学習件名標目(カタカナ形) | サンゴショウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sangosho |
学習件名標目(ページ数) | 222-223 |
学習件名標目(典拠コード) | 540028100000000 |
学習件名標目(漢字形) | ライオン |
学習件名標目(カタカナ形) | ライオン |
学習件名標目(ローマ字形) | Raion |
学習件名標目(ページ数) | 226-227 |
学習件名標目(典拠コード) | 540203100000000 |
学習件名標目(漢字形) | こうもり |
学習件名標目(カタカナ形) | コウモリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Komori |
学習件名標目(ページ数) | 228-229 |
学習件名標目(典拠コード) | 540023700000000 |
学習件名標目(漢字形) | きりん |
学習件名標目(カタカナ形) | キリン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kirin |
学習件名標目(ページ数) | 230-231 |
学習件名標目(典拠コード) | 540020900000000 |
学習件名標目(漢字形) | コアラ |
学習件名標目(カタカナ形) | コアラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Koara |
学習件名標目(ページ数) | 232-233 |
学習件名標目(典拠コード) | 540107100000000 |
学習件名標目(漢字形) | へび |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘビ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hebi |
学習件名標目(ページ数) | 234-235 |
学習件名標目(典拠コード) | 540053600000000 |
学習件名標目(漢字形) | フラミンゴ |
学習件名標目(カタカナ形) | フラミンゴ |
学習件名標目(ローマ字形) | Furamingo |
学習件名標目(ページ数) | 236-237 |
学習件名標目(典拠コード) | 540171100000000 |
学習件名標目(漢字形) | くま(熊) |
学習件名標目(カタカナ形) | クマ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kuma |
学習件名標目(ページ数) | 238-239 |
学習件名標目(典拠コード) | 540022200000000 |
出版者 | ナツメ社 |
出版者ヨミ | ナツメシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Natsumesha |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 植物はなぜ実がなるの? 携帯電話で話ができるのはなぜ? 暮らしのさまざまな場面ごとの「ふしぎ」を取り上げ、迫力のあるイラストを使って解き明かす。見返しにコラムあり。小学校・理科の学習指導要領に対応。 |
児童内容紹介 | 身近(みぢか)な「ふしぎ」は、宇宙(うちゅう)の神秘(しんぴ)につながっている!ふだんの生活の中にたくさんある「あたりまえ」のことなのに、本当はとても「ふしぎ」なことだったり、自然界(しぜんかい)の秘密(ひみつ)につながっていたりすることを、たくさんのイラストでわかりやすく説明(せつめい)します。 |
ジャンル名 | 45 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 |
ジャンル名(図書詳細) | 130010000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-8163-5414-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-8163-5414-4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.7 |
TRCMARCNo. | 13031215 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201307 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5619 |
出版者典拠コード | 310000187470000 |
ページ数等 | 255p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 404 |
NDC9版 | 404 |
図書記号 | ニ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | B1B3L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p240 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1820 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20240112 |
一般的処理データ | 20130613 2013 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130613 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 身近な「ふしぎ」は、宇宙の神秘につながっている! |
---|---|
第1階層目次タイトル | この本の使い方 |
第1階層目次タイトル | キャラクター紹介 |
第1階層目次タイトル | いつもの毎日編 |
第1階層目次タイトル | 朝に見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | 地球 雲はどうしてできるの? |
第2階層目次タイトル | 植物 なぜ、いろいろな花があるの? |
第2階層目次タイトル | 植物 植物はなぜ実がなるの? |
第2階層目次タイトル | 食べもの パンはなぜフワフワしているの? |
第2階層目次タイトル | 生活 新聞はどうやって作られているの? |
第2階層目次タイトル | 機械 テレビはどうして映るの? |
第2階層目次タイトル | 生活 1秒の長さはどうやって決まったの? |
第1階層目次タイトル | 通学路で見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | 生活 道路の下には何があるの? |
第2階層目次タイトル | 機械 携帯電話で話ができるのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | 機械 自動販売機はどういうしくみになっているの? |
第2階層目次タイトル | 乗りもの 自動車はどうやって走っているの? |
第2階層目次タイトル | 乗りもの 電車はどうやって走っているの? |
第2階層目次タイトル | 機械 なぜ改札機をカードで通過できるの? |
第2階層目次タイトル | エネルギー なぜ自転車や自動車のタイヤはゴムでできているの? |
第1階層目次タイトル | 授業中に見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | エネルギー はさみはなぜ切れるの? |
第2階層目次タイトル | 人体 なぜメガネをかけると、よく見えるようになるの? |
第2階層目次タイトル | 生活 1メートルの長さはどうやって決まったの? |
第2階層目次タイトル | エネルギー 壁の寒暖計で、なぜ温度がわかるの? |
第2階層目次タイトル | エネルギー ピアノはなぜ音が出るの? |
第2階層目次タイトル | エネルギー メトロノームはどんなしくみ? |
第2階層目次タイトル | 人体 血はなぜ赤いの? |
第1階層目次タイトル | 給食で見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | 菌類 どうして食べる前に手を洗うの? |
第2階層目次タイトル | 人体 よくかむと、どうして体にいいの? |
第2階層目次タイトル | 人体 食べたものはどうなるの? |
第2階層目次タイトル | 人体 どうして味がわかるの? |
第2階層目次タイトル | 人体 においはどうやって感じるの? |
第2階層目次タイトル | 生活 ゴミはどこへいくの? |
第2階層目次タイトル | 生活 水道の水はどこからくるの? |
第1階層目次タイトル | 公園で見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | 植物 春になると、どうして葉が出るの? |
第2階層目次タイトル | 動物 ツバメはどこからやってくるの? |
第2階層目次タイトル | 乗りもの 飛行機はどうして空を飛べるの? |
第2階層目次タイトル | 人体 赤ちゃんはどうやってできるの? |
第2階層目次タイトル | 昆虫 ミツバチはなぜ花にやってくるの? |
第2階層目次タイトル | 動物 クモはどこから糸を出すの? |
第2階層目次タイトル | 地球 日かげがすずしいのはなぜ? |
第1階層目次タイトル | たん生日会で見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | エネルギー 電気はどこからやってくるの? |
第2階層目次タイトル | エネルギー 火はどうして熱いの? |
第2階層目次タイトル | エネルギー どうして氷は水に浮くの? |
第2階層目次タイトル | 食べもの サイダーはどうしてあわが出るの? |
第2階層目次タイトル | 食べもの チョコレートは何からできているの? |
第2階層目次タイトル | エネルギー 紅茶の砂糖はなぜとけるの? |
第1階層目次タイトル | スーパーで見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | 機械 エスカレーターやエレベーターは、どうして動くの? |
第2階層目次タイトル | 食べもの どうして野菜は体にいいの? |
第2階層目次タイトル | 菌類 キノコは野菜なの? |
第2階層目次タイトル | 食べもの 缶詰はどうして長もちするの? |
第2階層目次タイトル | 食べもの カップラーメンはどうやってできるの? |
第2階層目次タイトル | 食べもの なぜ世界中の魚がお店にならぶの? |
第1階層目次タイトル | キッチンで見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | 機械 電子レンジは、どうやってものをあたためるの? |
第2階層目次タイトル | 食べもの 調味料はどうやってできるの? |
第2階層目次タイトル | 生活 浄水器の中はどうなっているの? |
第2階層目次タイトル | 人体 なぜ水を飲むの? |
第2階層目次タイトル | 食べもの お米はどうして炊くの? |
第2階層目次タイトル | 地球 どうして明日の天気がわかるの? |
第1階層目次タイトル | お風呂で見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | エネルギー 服をぬぐと、どうしてパチパチするの? |
第2階層目次タイトル | エネルギー お風呂の中で、足が曲がって見えるのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | 人体 アカはどうして出るの? |
第2階層目次タイトル | 人体 体の中はどうなっているの? |
第2階層目次タイトル | 人体 背中はなぜ洗いにくいの? |
第2階層目次タイトル | 人体 どうして、おへそがあるの? |
第2階層目次タイトル | 人体 なぜ男と女で体がちがうの? |
第1階層目次タイトル | 夜に見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | 人体 どうして夜になるとねむくなるの? |
第2階層目次タイトル | 機械 インターネットは、どうやって世界とつながっているの? |
第2階層目次タイトル | 宇宙 人工衛星は何をしているの? |
第2階層目次タイトル | 動物 ネコはなぜ夜に起きているの? |
第2階層目次タイトル | 機械 エアコンから、どうしてつめたい風とあたたかい風が出るの? |
第2階層目次タイトル | 地球 地震はどうして起こるの? |
第1階層目次タイトル | 長沼先生のびっくり! 情報スペシャル |
第1階層目次タイトル | 家族とお出かけ編 |
第1階層目次タイトル | 雑木林で見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | 動物 どうやってオタマジャクシからカエルになるの? |
第2階層目次タイトル | 植物 どうして木から液が出ているの? |
第2階層目次タイトル | 昆虫 アリの巣の中はどうなっているの? |
第2階層目次タイトル | 昆虫 カブトムシやクワガタには、なぜ角があるの? |
第2階層目次タイトル | 地球 川はどこから流れてくるの? |
第2階層目次タイトル | 地球 地面の下はどうなっているの? |
第1階層目次タイトル | 海で見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | 地球 なぜ海の水はしょっぱいの? |
第2階層目次タイトル | 地球 山はどうやってできたの? |
第2階層目次タイトル | エネルギー あの巨大なプロペラは何? |
第2階層目次タイトル | 動物 なぜクラゲは人をさすの? |
第2階層目次タイトル | 乗りもの 潜水艦は、どうして海にもぐることができるの? |
第2階層目次タイトル | 宇宙 太陽はどうして明るいの? |
第1階層目次タイトル | 夜空に見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | 宇宙 望遠鏡を使うと、なぜ遠くが見えるの? |
第2階層目次タイトル | 宇宙 天の川って何? |
第2階層目次タイトル | 宇宙 なぜ星にはいろいろな色があるの? |
第2階層目次タイトル | 宇宙 宇宙に人はすめるの? |
第2階層目次タイトル | 宇宙 月の表面はどうしてでこぼこしているの? |
第2階層目次タイトル | 宇宙 土星の環は何でできているの? |
第2階層目次タイトル | エネルギー 懐中電灯はなぜ光るの? |
第1階層目次タイトル | 水族館で見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | 動物 いちばん速く泳ぐ魚は何? |
第2階層目次タイトル | 動物 深海の生きものは、なぜ変なすがたをしているの? |
第2階層目次タイトル | 動物 クジラやイルカはどうして長くもぐっていられるの? |
第2階層目次タイトル | 動物 タコとイカはどこがちがうの? |
第2階層目次タイトル | 動物 ペンギンはなぜ飛べないの? |
第2階層目次タイトル | 動物 サンゴ礁の魚はどうしてカラフルなの? |
第1階層目次タイトル | 動物園で見つけたふしぎ |
第2階層目次タイトル | 動物 ライオンはなぜ肉ばかり食べるの? |
第2階層目次タイトル | 動物 コウモリはなぜ、夜に飛べるの? |
第2階層目次タイトル | 動物 キリンの首はなぜ長いの? |
第2階層目次タイトル | 動物 コアラは、なぜいつもねているの? |
第2階層目次タイトル | 動物 ヘビはどうやって歩くの? |
第2階層目次タイトル | 動物 フラミンゴはなぜ頭を逆さまにしてえさを食べるの? |
第2階層目次タイトル | 動物 クマはどうして冬眠するの? |
第1階層目次タイトル | 主な参考文献 |
第1階層目次タイトル | 50音さくいん |
第1階層目次タイトル | 学習指導要領さくいん |