もっとくわしいないよう

タイトル 地球の動物を守れ
タイトルヨミ チキュウ/ノ/ドウブツ/オ/マモレ
タイトル標目(ローマ字形) Chikyu/no/dobutsu/o/mamore
シリーズ名 マジック・ツリーハウス探険ガイド
シリーズ名標目(カタカナ形) マジック/ツリー/ハウス/タンケン/ガイド
シリーズ名標目(ローマ字形) Majikku/tsuri/hausu/tanken/gaido
シリーズ名標目(典拠コード) 608429200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Pandas and other endangered species
著者 メアリー・ポープ・オズボーン‖著
著者ヨミ オズボーン,メアリー・ポープ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Osborne,Mary Pope
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) メアリー/ポープ/オズボーン
著者標目(ローマ字形) Ozubon,Meari・Popu
著者標目(著者紹介) 100作を超す児童書を執筆し、そのジャンルは小説、絵本、伝記、おとぎ話など多岐にわたる。作品に「マジック・ツリーハウス」シリーズなど。
記述形典拠コード 120001622540001
著者標目(統一形典拠コード) 120001622540000
著者 ナタリー・ポープ・ボイス‖著
著者ヨミ ボイス,ナタリー・ポープ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Boyce,Natalie Pope
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ナタリー/ポープ/ボイス
著者標目(ローマ字形) Boisu,Natari・Popu
著者標目(著者紹介) メアリー・ポープ・オズボーンの姉。
記述形典拠コード 120002663740001
著者標目(統一形典拠コード) 120002663740000
著者 高畑/智子‖訳
著者ヨミ タカバタケ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高畑/智子
著者標目(ローマ字形) Takabatake,Tomoko
記述形典拠コード 110006113470000
著者標目(統一形典拠コード) 110006113470000
件名標目(漢字形) 動物-保護
件名標目(カタカナ形) ドウブツ-ホゴ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu-hogo
件名標目(典拠コード) 511243110170000
学習件名標目(漢字形) パンダ
学習件名標目(カタカナ形) パンダ
学習件名標目(ローマ字形) Panda
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540162900000000
学習件名標目(漢字形) 動物保護
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/hogo
学習件名標目(典拠コード) 540263600000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅危惧種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツ/キグシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigushu
学習件名標目(典拠コード) 540503500000000
学習件名標目(漢字形) 公害
学習件名標目(カタカナ形) コウガイ
学習件名標目(ローマ字形) Kogai
学習件名標目(ページ数) 19-20
学習件名標目(典拠コード) 540252400000000
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(漢字形) 密猟
学習件名標目(カタカナ形) ミツリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Mitsuryo
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540763200000000
学習件名標目(漢字形) 生態系
学習件名標目(カタカナ形) セイタイケイ
学習件名標目(ローマ字形) Seitaikei
学習件名標目(ページ数) 21-22
学習件名標目(典拠コード) 540467800000000
学習件名標目(漢字形) 自然保護
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/hogo
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540512700000000
学習件名標目(漢字形) つる(鶴)
学習件名標目(カタカナ形) ツル
学習件名標目(ローマ字形) Tsuru
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540040000000000
学習件名標目(漢字形) 四川大地震
学習件名標目(カタカナ形) シセン/ダイジシン
学習件名標目(ローマ字形) Shisen/daijishin
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540629000000000
学習件名標目(漢字形) とら(虎)
学習件名標目(カタカナ形) トラ
学習件名標目(ローマ字形) Tora
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540042000000000
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
学習件名標目(漢字形) オランウータン
学習件名標目(カタカナ形) オランウータン
学習件名標目(ローマ字形) Oran'utan
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540088100000000
学習件名標目(漢字形) なまけもの
学習件名標目(カタカナ形) ナマケモノ
学習件名標目(ローマ字形) Namakemono
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540043100000000
学習件名標目(漢字形) キウイ
学習件名標目(カタカナ形) キウイ
学習件名標目(ローマ字形) Kiui
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540097900000000
学習件名標目(漢字形) らっこ
学習件名標目(カタカナ形) ラッコ
学習件名標目(ローマ字形) Rakko
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540063900000000
学習件名標目(漢字形) ゆきひょう
学習件名標目(カタカナ形) ユキヒョウ
学習件名標目(ローマ字形) Yukihyo
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 541163700000000
学習件名標目(漢字形) ジェーン・グドール
学習件名標目(カタカナ形) ジェーン/グドール
学習件名標目(ローマ字形) Jen/gudoru
学習件名標目(ページ数) 78-87
学習件名標目(典拠コード) 540104200000000
学習件名標目(漢字形) ジョージ・シャラー
学習件名標目(カタカナ形) ジョージ/シャラー
学習件名標目(ローマ字形) Joji/shara
学習件名標目(ページ数) 88-97
学習件名標目(典拠コード) 540782500000000
学習件名標目(漢字形) 映画
学習件名標目(カタカナ形) エイガ
学習件名標目(ローマ字形) Eiga
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540391600000000
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(漢字形) クイズ
学習件名標目(カタカナ形) クイズ
学習件名標目(ローマ字形) Kuizu
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(典拠コード) 540100900000000
学習件名標目(漢字形) まちがいさがし
学習件名標目(カタカナ形) マチガイサガシ
学習件名標目(ローマ字形) Machigaisagashi
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(典拠コード) 540055700000000
学習件名標目(漢字形) 迷路
学習件名標目(カタカナ形) メイロ
学習件名標目(ローマ字形) Meiro
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(典拠コード) 540550000000000
出版者 メディアファクトリー
出版者ヨミ メディア/ファクトリー
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Media/Fakutori
本体価格 ¥700
内容紹介 ジャックやアニーと一緒に、地球の動物たちについて考えてみよう! ジャイアントパンダを中心に、地球上から消えてしまいそうな生き物「絶滅危惧種」を紹介する。ピンナップ、ジャケットそでに切りとり式のしおりつき。
児童内容紹介 世界には、絶滅(ぜつめつ)の危機(きき)にひんしている生き物がたくさんいます。どうして生き物たちが絶滅しそうになっているのか、また、どうすればそれらの生き物を絶滅の危機から救うことができるのかを、わかりやすく紹介(しょうかい)します。まちがいさがしやめいろもあります。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-8401-5216-7
ISBN(10桁) 978-4-8401-5216-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.6
ISBNに対応する出版年月 2013.6
TRCMARCNo. 13031852
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201306
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8362
出版者典拠コード 310000199480000
ページ数等 127p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 480.79
NDC9版 480.9
図書記号 オチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1821
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180413
一般的処理データ 20130619 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130619
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル おもな登場人物
第1階層目次タイトル この本を読んでいるきみへ
第1階層目次タイトル 1 パンダとそのほかの絶滅危惧種
第2階層目次タイトル 絶滅危惧種
第2階層目次タイトル はやまる絶滅
第2階層目次タイトル 生息環境の破壊
第2階層目次タイトル 追いやられるパンダたち
第2階層目次タイトル 公害と気候の変化
第2階層目次タイトル 密猟者たち
第2階層目次タイトル 生態系バランスのくずれ
第2階層目次タイトル 自然を守る人々
第2階層目次タイトル アメリカシロヅルを救え
第1階層目次タイトル 2 中国の国宝
第2階層目次タイトル パンダはいつからいる?
第2階層目次タイトル 野生パンダの保護
第2階層目次タイトル 「大きな熊猫」?
第2階層目次タイトル ジャイアントパンダの体
第2階層目次タイトル ジャイアントパンダの習性
第2階層目次タイトル ジャイアントパンダの鳴き声
第2階層目次タイトル ジャイアントパンダの食事
第2階層目次タイトル かむ力はライオンなみ
第2階層目次タイトル 動物園のパンダはなにを食べている?
第2階層目次タイトル パンダはなん歳まで生きる?
第2階層目次タイトル 四川大地震
第1階層目次タイトル 3 ジャイアントパンダの赤ちゃん
第2階層目次タイトル とてもか弱いパンダの赤ちゃん
第2階層目次タイトル つきっきりの子育て
第2階層目次タイトル ぐんぐん成長
第2階層目次タイトル おとなのジャイアントパンダ
第2階層目次タイトル パンダはどうして白黒?
第1階層目次タイトル 4 絶滅のおそれがある動物たち
第2階層目次タイトル 消えゆくめずらしい生物
第2階層目次タイトル もっとも絶滅のおそれがある動物の例
第2階層目次タイトル 北極にすむ生き物たち
第2階層目次タイトル ベンガルトラ
第2階層目次タイトル フェンダーズ・ブルー・バタフライとキンケイズ・ルピナス
第2階層目次タイトル オランウータン
第2階層目次タイトル ナマケモノ
第2階層目次タイトル キーウィ
第2階層目次タイトル ラッコ
第2階層目次タイトル ユキヒョウ
第1階層目次タイトル 5 動物のためにつくす人たち
第2階層目次タイトル ジェーン、アフリカへ行く
第2階層目次タイトル ジャングルでの観察
第2階層目次タイトル デイビッド・グレイビアードとのふれあい
第2階層目次タイトル ゴンベ・ストリーム研究所の設立
第2階層目次タイトル ジェーン・グドールのその後
第2階層目次タイトル ジョージ・シャラー
第2階層目次タイトル マウンテンゴリラ
第2階層目次タイトル 新発見
第2階層目次タイトル 野生生物保護の第一人者
第2階層目次タイトル ジョージとジャイアントパンダ
第2階層目次タイトル つづけられる保護活動
第2階層目次タイトル キングコング
第1階層目次タイトル 6 これからわたしたちにできること
第2階層目次タイトル 復活をとげる動物たち
第2階層目次タイトル 希望の羽根
第2階層目次タイトル 子どもたちの活躍
第1階層目次タイトル 日本の中の絶滅危惧種
第1階層目次タイトル 動物クイズ
第1階層目次タイトル まちがいさがし
第1階層目次タイトル パンダめいろ
第1階層目次タイトル 動物クイズ、まちがいさがしのこたえ
第1階層目次タイトル パンダめいろのこたえ
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル 訳者あとがき
このページの先頭へ