| タイトル | 希望の現場メタンハイドレート |
|---|---|
| タイトルヨミ | キボウ/ノ/ゲンバ/メタン/ハイドレート |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kibo/no/genba/metan/haidoreto |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「氷の燃える国ニッポン」(2016年刊)に改題,2016年刊は一部改稿と新たな書きおろしを加える |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | コオリ/ノ/モエル/クニ/ニッポン |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Kori/no/moeru/kuni/nippon |
| 著者 | 青山/千春‖著 |
| 著者ヨミ | アオヤマ,チハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青山/千春 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aoyama,Chiharu |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。東京水産大学大学院博士課程修了(水産学)。株式会社独立総合研究所(独研)取締役、自然科学部長。三級海技士(航海)の免許をもつ。 |
| 記述形典拠コード | 110006433680000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006433680000 |
| 著者 | 青山/繁晴‖アシスト |
| 著者ヨミ | アオヤマ,シゲハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青山/繁晴 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aoyama,Shigeharu |
| 記述形典拠コード | 110003651700000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003651700000 |
| 件名標目(漢字形) | メタンハイドレート |
| 件名標目(カタカナ形) | メタン/ハイドレート |
| 件名標目(ローマ字形) | Metan/haidoreto |
| 件名標目(典拠コード) | 511918700000000 |
| 出版者 | ワニ・プラス |
| 出版者ヨミ | ワニ/プラス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Wani/Purasu |
| 出版者 | ワニブックス(発売) |
| 出版者ヨミ | ワニ/ブックス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Wani/Bukkusu |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 劇的に、国民に知られ期待されるようになった新資源メタンハイドレート。この建国以来初の自前資源がどう隠され、その壁をいかに突破しているか、政・官・財・学の実態を含め、現場証言を基に明らかにする。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120050050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8470-9163-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8470-9163-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.7 |
| TRCMARCNo. | 13033481 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201307 |
| 出版者典拠コード | 310001477640000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 9347 |
| 出版者典拠コード | 310000202730000 |
| ページ数等 | 199p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 568.8 |
| NDC9版 | 568.8 |
| 図書記号 | アキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2013/07/17 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1822 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20161028 |
| 一般的処理データ | 20130625 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130625 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |