タイトル | モチーフで読む美術史 |
---|---|
タイトルヨミ | モチーフ/デ/ヨム/ビジュツシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Mochifu/de/yomu/bijutsushi |
タイトル標目(全集典拠コード) | 726172300000000 |
巻次 | [1] |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
シリーズ名 | ちくま文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601734900000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | み31-1 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | ミ-31-1 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000ミ-000031-000001 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 006552 |
著者 | 宮下/規久朗‖著 |
著者ヨミ | ミヤシタ,キクロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮下/規久朗 |
著者標目(ローマ字形) | Miyashita,Kikuro |
記述形典拠コード | 110001631060000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001631060000 |
件名標目(漢字形) | 美術-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ビジュツ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Bijutsu-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 511326010100000 |
件名標目(漢字形) | 図像学 |
件名標目(カタカナ形) | ズゾウガク |
件名標目(ローマ字形) | Zuzogaku |
件名標目(典拠コード) | 511021900000000 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
本体価格 | ¥840 |
内容紹介 | 絵画に描かれた代表的な「モチーフ」を手掛かりに美術を読み解く、画期的な名画鑑賞の入門書。西洋絵画だけでなく日本を含む東洋の美術や現代美術にも言及する。カラー図版多数。『東京新聞』『中日新聞』連載に加筆し文庫化。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160040040000 |
ISBN(13桁) | 978-4-480-43076-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-480-43076-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.7 |
TRCMARCNo. | 13036555 |
関連TRC 電子 MARC № | 223070200000 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201307 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者典拠コード | 310000183300000 |
ページ数等 | 271p |
大きさ | 15cm |
刊行形態区分 | C |
特殊な刊行形態区分 | B |
別置記号 | B |
NDC8版 | 702 |
NDC9版 | 702 |
図書記号 | ミモ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 1 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 読書案内:p6 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1824 |
新継続コード | 006552 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20221118 |
一般的処理データ | 20130710 2013 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130710 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |