もっとくわしいないよう

タイトル 遊べる工作大図鑑
タイトルヨミ アソベル/コウサク/ダイズカン
タイトル標目(ローマ字形) Asoberu/kosaku/daizukan
サブタイトル 子どもと一緒に楽しむ!
サブタイトルヨミ コドモ/ト/イッショ/ニ/タノシム
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kodomo/to/issho/ni/tanoshimu
著者 阿部/知子‖監修
著者ヨミ アベ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 阿部/知子
著者標目(ローマ字形) Abe,Tomoko
記述形典拠コード 110002171630000
著者標目(統一形典拠コード) 110002171630000
著者 「いつまでも子ども」の会‖編
著者ヨミ イツマデモ/コドモ/ノ/カイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 「いつまでも子ども」の会
著者標目(ローマ字形) Itsumademo/Kodomo/No/Kai
記述形典拠コード 210001406790000
著者標目(統一形典拠コード) 210001406790000
件名標目(漢字形) 工作
件名標目(カタカナ形) コウサク
件名標目(ローマ字形) Kosaku
件名標目(典拠コード) 510764200000000
学習件名標目(漢字形) 工作
学習件名標目(カタカナ形) コウサク
学習件名標目(ローマ字形) Kosaku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540347400000000
学習件名標目(漢字形) 玩具
学習件名標目(カタカナ形) ガング
学習件名標目(ローマ字形) Gangu
学習件名標目(典拠コード) 540464500000000
学習件名標目(漢字形) 紙工作
学習件名標目(カタカナ形) カミコウサク
学習件名標目(ローマ字形) Kamikosaku
学習件名標目(ページ数) 11-122
学習件名標目(典拠コード) 540500300000000
学習件名標目(漢字形) 紙飛行機
学習件名標目(カタカナ形) カミヒコウキ
学習件名標目(ローマ字形) Kamihikoki
学習件名標目(ページ数) 12-41
学習件名標目(典拠コード) 540500200000000
学習件名標目(漢字形) ブーメラン
学習件名標目(カタカナ形) ブーメラン
学習件名標目(ローマ字形) Bumeran
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540175700000000
学習件名標目(漢字形) フライングディスク
学習件名標目(カタカナ形) フライング/ディスク
学習件名標目(ローマ字形) Furaingu/disuku
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540171000000000
学習件名標目(漢字形) おりがみ
学習件名標目(カタカナ形) オリガミ
学習件名標目(ローマ字形) Origami
学習件名標目(ページ数) 46-85
学習件名標目(典拠コード) 540013000000000
学習件名標目(漢字形) 人形
学習件名標目(カタカナ形) ニンギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Ningyo
学習件名標目(ページ数) 75-83
学習件名標目(典拠コード) 540235000000000
学習件名標目(漢字形) ダンボール
学習件名標目(カタカナ形) ダンボール
学習件名標目(ローマ字形) Danboru
学習件名標目(ページ数) 86-91
学習件名標目(典拠コード) 540751500000000
学習件名標目(漢字形) うちわ
学習件名標目(カタカナ形) ウチワ
学習件名標目(ローマ字形) Uchiwa
学習件名標目(ページ数) 96-99
学習件名標目(典拠コード) 540008000000000
学習件名標目(漢字形) 牛乳パック
学習件名標目(カタカナ形) ギュウニュウ/パック
学習件名標目(ローマ字形) Gyunyu/pakku
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(典拠コード) 540459600000000
学習件名標目(漢字形) モビール
学習件名標目(カタカナ形) モビール
学習件名標目(ローマ字形) Mobiru
学習件名標目(ページ数) 108-111
学習件名標目(典拠コード) 540198700000000
学習件名標目(漢字形) 風車
学習件名標目(カタカナ形) フウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Fusha
学習件名標目(ページ数) 112-117
学習件名標目(典拠コード) 540588000000000
学習件名標目(漢字形) こま
学習件名標目(カタカナ形) コマ
学習件名標目(ローマ字形) Koma
学習件名標目(ページ数) 118-121
学習件名標目(典拠コード) 540024700000000
学習件名標目(漢字形) 木工作
学習件名標目(カタカナ形) モッコウサク
学習件名標目(ローマ字形) Mokkosaku
学習件名標目(ページ数) 123-198
学習件名標目(典拠コード) 540398200000000
学習件名標目(漢字形) たけ(竹)
学習件名標目(カタカナ形) タケ
学習件名標目(ローマ字形) Take
学習件名標目(典拠コード) 540494400000000
学習件名標目(漢字形) 竹とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) タケトンボ
学習件名標目(ローマ字形) Taketonbo
学習件名標目(ページ数) 124-129
学習件名標目(典拠コード) 540803600000000
学習件名標目(漢字形) 竹馬
学習件名標目(カタカナ形) タケウマ
学習件名標目(ローマ字形) Takeuma
学習件名標目(ページ数) 130-133
学習件名標目(典拠コード) 540494800000000
学習件名標目(漢字形) 楽器作り
学習件名標目(カタカナ形) ガッキヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Gakkizukuri
学習件名標目(ページ数) 134-136,146-149,160-163,252-253
学習件名標目(典拠コード) 540414400000000
学習件名標目(漢字形) 糸電話
学習件名標目(カタカナ形) イトデンワ
学習件名標目(ローマ字形) Itodenwa
学習件名標目(ページ数) 137
学習件名標目(典拠コード) 540803700000000
学習件名標目(漢字形) 水でっぽう
学習件名標目(カタカナ形) ミズデッポウ
学習件名標目(ローマ字形) Mizudeppo
学習件名標目(ページ数) 138-141
学習件名標目(典拠コード) 540428000000000
学習件名標目(漢字形) けん玉
学習件名標目(カタカナ形) ケンダマ
学習件名標目(ローマ字形) Kendama
学習件名標目(ページ数) 154-159
学習件名標目(典拠コード) 540023100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カン
学習件名標目(ローマ字形) Kan
学習件名標目(ページ数) 157-158,202-203
学習件名標目(典拠コード) 540019100000000
学習件名標目(漢字形) 草花遊び
学習件名標目(カタカナ形) クサバナアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Kusabanasobi
学習件名標目(ページ数) 170-177
学習件名標目(典拠コード) 540519600000000
学習件名標目(漢字形) 押し花
学習件名標目(カタカナ形) オシバナ
学習件名標目(ローマ字形) Oshibana
学習件名標目(ページ数) 178-181
学習件名標目(典拠コード) 540370500000000
学習件名標目(漢字形) たこ(凧)
学習件名標目(カタカナ形) タコ
学習件名標目(ローマ字形) Tako
学習件名標目(ページ数) 182-189
学習件名標目(典拠コード) 540036200000000
学習件名標目(漢字形) ゲーム
学習件名標目(カタカナ形) ゲーム
学習件名標目(ローマ字形) Gemu
学習件名標目(ページ数) 190-197
学習件名標目(典拠コード) 540106900000000
学習件名標目(漢字形) 万華鏡
学習件名標目(カタカナ形) マンゲキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Mangekyo
学習件名標目(ページ数) 212-233
学習件名標目(典拠コード) 540218500000000
学習件名標目(漢字形) びん
学習件名標目(カタカナ形) ビン
学習件名標目(ローマ字形) Bin
学習件名標目(ページ数) 218-221
学習件名標目(典拠コード) 540051600000000
学習件名標目(漢字形) ピンホールカメラ
学習件名標目(カタカナ形) ピンホール/カメラ
学習件名標目(ローマ字形) Pinhoru/kamera
学習件名標目(ページ数) 234-237
学習件名標目(典拠コード) 540976600000000
学習件名標目(漢字形) 望遠鏡
学習件名標目(カタカナ形) ボウエンキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Boenkyo
学習件名標目(ページ数) 238-243
学習件名標目(典拠コード) 540396500000000
学習件名標目(漢字形) 版画
学習件名標目(カタカナ形) ハンガ
学習件名標目(ローマ字形) Hanga
学習件名標目(ページ数) 244-251
学習件名標目(典拠コード) 540459200000000
学習件名標目(漢字形) モザイク
学習件名標目(カタカナ形) モザイク
学習件名標目(ローマ字形) Mozaiku
学習件名標目(ページ数) 254-257
学習件名標目(典拠コード) 540791000000000
学習件名標目(漢字形) お手玉
学習件名標目(カタカナ形) オテダマ
学習件名標目(ローマ字形) Otedama
学習件名標目(ページ数) 258-261
学習件名標目(典拠コード) 540011100000000
学習件名標目(漢字形) パラシュート
学習件名標目(カタカナ形) パラシュート
学習件名標目(ローマ字形) Parashuto
学習件名標目(ページ数) 262-263
学習件名標目(典拠コード) 540521800000000
学習件名標目(漢字形) 迷路
学習件名標目(カタカナ形) メイロ
学習件名標目(ローマ字形) Meiro
学習件名標目(ページ数) 264-267
学習件名標目(典拠コード) 540550000000000
学習件名標目(漢字形) 針金
学習件名標目(カタカナ形) ハリガネ
学習件名標目(ローマ字形) Harigane
学習件名標目(典拠コード) 540564100000000
学習件名標目(漢字形) かばん
学習件名標目(カタカナ形) カバン
学習件名標目(ローマ字形) Kaban
学習件名標目(ページ数) 269-271
学習件名標目(典拠コード) 540016100000000
学習件名標目(漢字形) 手芸
学習件名標目(カタカナ形) シュゲイ
学習件名標目(ローマ字形) Shugei
学習件名標目(ページ数) 272-281
学習件名標目(典拠コード) 540369500000000
学習件名標目(漢字形) 染色
学習件名標目(カタカナ形) センショク
学習件名標目(ローマ字形) Senshoku
学習件名標目(ページ数) 282-285
学習件名標目(典拠コード) 540406300000000
学習件名標目(漢字形) やじろべえ
学習件名標目(カタカナ形) ヤジロベエ
学習件名標目(ローマ字形) Yajirobe
学習件名標目(ページ数) 286-287
学習件名標目(典拠コード) 540060800000000
学習件名標目(漢字形) 発泡スチロール
学習件名標目(カタカナ形) ハッポウ/スチロール
学習件名標目(ローマ字形) Happo/suchiroru
学習件名標目(ページ数) 292-293
学習件名標目(典拠コード) 540474200000000
学習件名標目(漢字形) 道具
学習件名標目(カタカナ形) ドウグ
学習件名標目(ローマ字形) Dogu
学習件名標目(ページ数) 298-303
学習件名標目(典拠コード) 540553800000000
出版者 日東書院本社
出版者ヨミ ニットウ/ショイン/ホンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nitto/Shoin/Honsha
本体価格 ¥1500
内容紹介 厚紙グライダー、カタパルト飛行機、かざぐるま、竹とんぼ、割りばし鉄砲、糸まき戦車、空きびん万華鏡、やじろべえ…。身のまわりのものを使って、おうちでかんたんに出来るおもちゃのつくり方を紹介します。
児童内容紹介 ゴム動力飛行機、ブーメラン、竹馬、糸電話、エンピツ野球ゲーム、しょうのう船、ピンホールカメラ、ブンブンごまなど、身のまわりのものを使って、おうちでかんたんに作って遊べる手作りのおもちゃを紹介(しょうかい)。動物のマークで工作の難(むずか)しさがわかります。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010150010
ISBN(13桁) 978-4-528-01448-0
ISBN(10桁) 978-4-528-01448-0
ISBNに対応する出版年月 2013.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.7
TRCMARCNo. 13037942
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5750
出版者典拠コード 310000188130001
ページ数等 303p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 750
NDC9版 750
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2013/08/18
『週刊新刊全点案内』号数 1826
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140613
一般的処理データ 20130722 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130722
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 手を使うと子どもが賢くなる?そのわけとは。
第1階層目次タイトル この本を見る人へ
第1階層目次タイトル Part1 紙で作る
第2階層目次タイトル 厚紙グライダー スピードがある厚紙グライダー
第2階層目次タイトル ストローグライダー ふんわりよく飛ぶストローグライダー
第2階層目次タイトル カタパルト飛行機 木と紙で作った飛行機をカタパルトで射ち出そう
第2階層目次タイトル ゴム動力飛行機 天高く舞い上がるゴム動力機
第2階層目次タイトル 紙ヒコーキ・基本 折って折って作るヒコーキ 気分はパイロット
第2階層目次タイトル 紙ヒコーキ・ヤリ まっすぐ遠くまで飛ぶヤリヒコーキを作る
第2階層目次タイトル 紙ヒコーキ・イカ なぜかイカの形をしたヒコーキが空を飛ぶ
第2階層目次タイトル 紙ヒコーキ・ツバメ くるりと宙返りをするツバメヒコーキ
第2階層目次タイトル ブーメラン 飛んで飛んで戻ってくる3枚羽根ブーメラン
第2階層目次タイトル フリスビー UFO型フリスビー
第2階層目次タイトル 折り紙・カブト チャンバラごっこの定番、紙のカブトを折ってみる
第2階層目次タイトル 折り紙・店員帽 ファストフード店員の帽子を折ってみよう
第2階層目次タイトル 折り紙・鶴 折り紙の定番、鶴(2色)
第2階層目次タイトル 折り紙・手裏剣 手裏剣を折って忍者になろう
第2階層目次タイトル 折り紙・金魚 たくさん作れば金魚すくいが出来るかな
第2階層目次タイトル 折り紙・船 モーターボートやヨットで休日を楽しもう
第2階層目次タイトル 折り紙・だまし船 向きの変わるふしぎなだまし船
第2階層目次タイトル 折り紙・紙ずもう 最強力士を折って横綱を目指そう
第2階層目次タイトル ひと裁ち折り紙・基本 ひと裁ち折り紙って何?折って切るだけで出来るふしぎな世界
第2階層目次タイトル ひと裁ち折り紙・帽子 ひと裁ち折り紙で紙人形を作ろう(1)帽子
第2階層目次タイトル ひと裁ち折り紙・半袖シャツ ひと裁ち折り紙で紙人形を作ろう(2)半袖シャツ
第2階層目次タイトル ひと裁ち折り紙・半ズボン ひと裁ち折り紙で紙人形を作ろう(3)半ズボン
第2階層目次タイトル ひと裁ち折り紙・長靴 ひと裁ち折り紙で紙人形を作ろう(4)長靴
第2階層目次タイトル ひと裁ち折り紙・ハート かんたんに出来るハート まるで手品みたい
第2階層目次タイトル ダンボール工作1 ダンボール製のイスやテーブルは軽くて楽ちん!
第2階層目次タイトル ダンボール工作2 片波ダンボールを利用して曲線の箱を作る
第2階層目次タイトル 六角箱 きれいなカレンダーを利用してステキな六角形の箱を作る
第2階層目次タイトル うちわ マーブルもようの紙で自分だけのうちわを作ろう
第2階層目次タイトル 湿度計 セロハン湿度計で洗濯指数もバッチリ!
第2階層目次タイトル 牛乳パックで手漉き紙 牛乳パックを使ってハガキやコースターを作ろう
第2階層目次タイトル モビール テープ織りでヒラヒラと動く魚を作ってモビールに
第2階層目次タイトル かざぐるま かざぐるまを紙で作って回して遊ぼう
第2階層目次タイトル 花かざぐるま お花みたいな形のかざぐるまを作ろう
第2階層目次タイトル コマ1 ボール紙で作るコマ
第2階層目次タイトル コマ2 色が変わるチーズの箱のコマ
第2階層目次タイトル 紙工作のポイント
第1階層目次タイトル Part2 木や竹で作る
第2階層目次タイトル 竹とんぼ いろいろな形の竹とんぼを作ってみよう
第2階層目次タイトル 8の字型竹とんぼ 8の字型の羽根で飛ばしてみよう
第2階層目次タイトル 竹馬 竹馬でグーンと背伸び 見える景色が違うよ
第2階層目次タイトル カズー笛 ふしぎな声に変わる竹筒ボイスチェンジャー
第2階層目次タイトル 糸電話 ぴんと張った糸が伝えるかんたん電話
第2階層目次タイトル 水鉄砲 竹筒の水鉄砲
第2階層目次タイトル 水車 竹で作るかんたん空中スプリンクラー
第2階層目次タイトル 水呼笛 竹で作るピヨピヨ水呼笛
第2階層目次タイトル 割りばし鉄砲 割りばしと輪ゴムで、気分はガンマン
第2階層目次タイトル 竹筒けん玉 竹を加工して作るけん玉
第2階層目次タイトル 空き缶けん玉 空き缶を切ってけん玉に
第2階層目次タイトル 竹笛 穴あけに苦労するけどいい音が出たら大満足
第2階層目次タイトル ささら棒 こすると回るささら棒の不思議
第2階層目次タイトル 笹舟 笹の葉で舟を折る
第2階層目次タイトル 草花遊び 家のまわりの雑草は遊びの宝箱 草花遊び
第2階層目次タイトル 押し花 きれいな花をとっておきたい
第2階層目次タイトル タコ 作って揚げよう懐かしのタコ
第2階層目次タイトル 折り紙ダコ 折り紙のタコを揚げてみよう
第2階層目次タイトル コリントゲーム コリントゲームって知ってるかい おとうさんと一緒に作ろう
第2階層目次タイトル エンピツ野球ゲーム エンピツの転がりで変わるオモシロ野球ゲーム
第2階層目次タイトル 木・竹工作のポイント
第1階層目次タイトル Part3 その他の材料で作る
第2階層目次タイトル 糸まき戦車 糸まきで自分だけの戦車を作ろう
第2階層目次タイトル 空き缶戦車 自分だけの戦車は空き缶からでも作れる
第2階層目次タイトル しょうのう船 しょうのうを船尾にはさむだけでプラ板が動力船に
第2階層目次タイトル ゴム動力船 家にあるゴムが船の動力に
第2階層目次タイトル 帆かけ舟1 帆かけ舟ですいすいと
第2階層目次タイトル 帆かけ舟2 様々な材料で船を作ってみよう
第2階層目次タイトル 万華鏡・基本 身近な材料で万華鏡を作ろう(1)基本の万華鏡
第2階層目次タイトル 空きびん万華鏡 身近な材料で万華鏡を作ろう(2)空きびん万華鏡
第2階層目次タイトル アクリル球万華鏡 身近な材料で万華鏡を作ろう(3)アクリル球万華鏡
第2階層目次タイトル 円盤万華鏡 身近な材料で万華鏡を作ろう(4)円盤万華鏡
第2階層目次タイトル ふしぎ箱 身近な材料で万華鏡を作ろう(5)ふしぎ箱
第2階層目次タイトル ピンホールカメラ ピンホールカメラを使って色々なものを見よう
第2階層目次タイトル 天体望遠鏡 眼鏡のレンズで星空を見よう
第2階層目次タイトル 版画 誰でもアーティスト 版画に挑戦しよう
第2階層目次タイトル ストロー笛 絶対失敗のない笛 音の良さはキミしだい
第2階層目次タイトル たまごモザイク たまごのからでモザイクしよう
第2階層目次タイトル お手玉 女の子の遊びの定番 手と目を忙しく使って
第2階層目次タイトル パラシュート お手軽パラシュート
第2階層目次タイトル 針金迷路 グニャグニャ曲げて曲げてオモシロ迷路が出来る
第2階層目次タイトル ガムテのバッグ 貼るだけで出来るかんたんガムテのバッグ
第2階層目次タイトル コースター チクチク四角く縫えば出来上がるコースター
第2階層目次タイトル シュシュ お気に入りの布で作る自分だけのシュシュ
第2階層目次タイトル バラのコサージュ 弓形の布をクルクルまるめるだけでバラになった
第2階層目次タイトル 小花コサージュ 小花コサージュで部屋の飾りやキーホルダー
第2階層目次タイトル エンピツ立て 100円ショップで買ったエンピツ立てをかわいく変身
第2階層目次タイトル 布を染める 紅茶や玉ねぎで布を染める
第2階層目次タイトル やじろべえ ゆらゆら揺れてもなぜか落ちないふしぎ
第2階層目次タイトル ブンブンごま 高速回転で音が出るブンブンごま
第2階層目次タイトル スチロール飛行機 いらないスチロール皿でリサイクルの飛行機を作ろう
第2階層目次タイトル 金属・プラスティック工作のポイント
第1階層目次タイトル Part4 材料や道具のことを知ろうね
第2階層目次タイトル 工作材料・今と昔 新しい材料を上手に使えば昔のおもちゃも作れるよ!
第2階層目次タイトル 道具の種類と使い方
このページの先頭へ