| タイトル | 水滴と氷晶がつくりだす空の虹色ハンドブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | スイテキ/ト/ヒョウショウ/ガ/ツクリダス/ソラ/ノ/ニジイロ/ハンドブック |
| タイトル標目(ローマ字形) | Suiteki/to/hyosho/ga/tsukuridasu/sora/no/nijiiro/handobukku |
| 著者 | 池田/圭一‖著 |
| 著者ヨミ | イケダ,ケイイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池田/圭一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ikeda,Keiichi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1963〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1963年生まれ。IT系雑誌・WEB媒体での企画・執筆、天文・生物など科学分野の記事を手がけるフリーランス・ライター。 |
| 記述形典拠コード | 110004357820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004357820000 |
| 著者 | 服部/貴昭‖著 |
| 著者ヨミ | ハットリ,タカアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 服部/貴昭 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hattori,Takaki |
| 著者標目(著者紹介) | 1988年生まれ。空や生き物を中心に撮影。 |
| 記述形典拠コード | 110006450370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006450370000 |
| 著者 | 岩槻/秀明‖監修 |
| 著者ヨミ | イワツキ,ヒデアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩槻/秀明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iwatsuki,Hideaki |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1982〜 |
| 記述形典拠コード | 110004317670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004317670000 |
| 件名標目(漢字形) | 気象光学 |
| 件名標目(カタカナ形) | キショウ/コウガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kisho/kogaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510627800000000 |
| 出版者 | 文一総合出版 |
| 出版者ヨミ | ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bun'ichi/Sogo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | ダブルレインボー、幻日環、太陽柱、彩雲など、空に現れる多様な光の現象。それらの現象がどのような姿で見えるのか、また空のどこに見えるのかなどを写真とともに解説し、見やすい季節や時間帯も記す。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8299-8114-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8299-8114-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.7 |
| TRCMARCNo. | 13038986 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201307 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7354 |
| 出版者典拠コード | 310000194500000 |
| ページ数等 | 88p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 451.75 |
| NDC9版 | 451.75 |
| 図書記号 | イス |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1826 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130726 |
| 一般的処理データ | 20130724 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130724 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |