トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ビジュアル図鑑調べよう!考えよう!やってみよう!世界と日本の民族スポーツ
タイトルヨミ ビジュアル/ズカン/シラベヨウ/カンガエヨウ/ヤッテ/ミヨウ/セカイ/ト/ニホン/ノ/ミンゾク/スポーツ
タイトル標目(ローマ字形) Bijuaru/zukan/shirabeyo/kangaeyo/yatte/miyo/sekai/to/nihon/no/minzoku/supotsu
タイトル標目(全集典拠コード) 724892900000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 日本の民族スポーツは相撲や柔道だけではない!
多巻タイトルヨミ ニホン/ノ/ミンゾク/スポーツ/ワ/スモウ/ヤ/ジュウドウ/ダケ/デワ/ナイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/minzoku/supotsu/wa/sumo/ya/judo/dake/dewa/nai
著者 寒川/恒夫‖著
著者ヨミ ソウガワ,ツネオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 寒川/恒夫
著者標目(ローマ字形) Sogawa,Tsuneo
記述形典拠コード 110001537990000
著者標目(統一形典拠コード) 110001537990000
著者 こどもくらぶ‖編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
件名標目(漢字形) スポーツ
件名標目(カタカナ形) スポーツ
件名標目(ローマ字形) Supotsu
件名標目(典拠コード) 510182000000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540125700000000
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(漢字形) 民族
学習件名標目(カタカナ形) ミンゾク
学習件名標目(ローマ字形) Minzoku
学習件名標目(典拠コード) 540423300000000
学習件名標目(漢字形) 相撲
学習件名標目(カタカナ形) スモウ
学習件名標目(ローマ字形) Sumo
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(典拠コード) 540477900000000
学習件名標目(漢字形) 武道
学習件名標目(カタカナ形) ブドウ
学習件名標目(ローマ字形) Budo
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(典拠コード) 540418800000000
学習件名標目(漢字形) 水泳
学習件名標目(カタカナ形) スイエイ
学習件名標目(ローマ字形) Suiei
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540430000000000
学習件名標目(漢字形) 球技
学習件名標目(カタカナ形) キュウギ
学習件名標目(ローマ字形) Kyugi
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540465100000000
学習件名標目(漢字形) 祭り
学習件名標目(カタカナ形) マツリ
学習件名標目(ローマ字形) Matsuri
学習件名標目(ページ数) 12,19,23
学習件名標目(典拠コード) 540487400000000
学習件名標目(漢字形) ウエイトリフティング
学習件名標目(カタカナ形) ウエイト/リフティング
学習件名標目(ローマ字形) Ueito/rifutingu
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540560000000000
学習件名標目(漢字形) つなひき
学習件名標目(カタカナ形) ツナヒキ
学習件名標目(ローマ字形) Tsunahiki
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540039500000000
学習件名標目(漢字形) 競走
学習件名標目(カタカナ形) キョウソウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyoso
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540743400000000
学習件名標目(漢字形) うま(馬)
学習件名標目(カタカナ形) ウマ
学習件名標目(ローマ字形) Uma
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540592900000000
学習件名標目(漢字形) たこ(凧)
学習件名標目(カタカナ形) タコ
学習件名標目(ローマ字形) Tako
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540036200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) フネ
学習件名標目(ローマ字形) Fune
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540515000000000
学習件名標目(漢字形) 野球
学習件名標目(カタカナ形) ヤキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Yakyu
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(典拠コード) 540560200000000
出版者 ベースボール・マガジン社
出版者ヨミ ベースボール/マガジンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Besuboru/Magajinsha
本体価格 ¥2500
内容紹介 日本をはじめ、世界各地の民族スポーツをビジュアルに紹介し、世界の文化の多様性を伝える。2は、日本最古のスポーツ、豊作を願う綱引き、日本に伝わる船のスポーツなどを取り上げる。
児童内容紹介 世界と日本の民族スポーツについて、大きな写真やイラスト、図版(ずはん)をつかって、さまざまな角度から紹介(しょうかい)。相撲(すもう)をはじめ、柔道(じゅうどう)や剣道(けんどう)といった日本を代表する民族スポーツである武道(ぶどう)や、日本の動物スポーツ、空のスポーツなどについて説明します。
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 220010140010
ISBN(13桁) 978-4-583-10578-9
ISBN(10桁) 978-4-583-10578-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.8
ISBNに対応する出版年月 2013.8
TRCMARCNo. 13042580
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201308
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7609
出版者典拠コード 310000196080000
ページ数等 30p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 780
NDC9版 780
図書記号 ビ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 780.21
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 780.21
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1829
配本回数 全4巻2配
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20200717
一般的処理データ 20130821 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130821
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 1 日本最古のスポーツはなに?
第1階層目次タイトル ★考えよう! 相撲は日本固有のスポーツ?
第1階層目次タイトル 2 日本の伝統的な民族スポーツはやはり武道!
第1階層目次タイトル 3 武道には泳ぎもある!
第1階層目次タイトル 4 これもボールゲーム?
第1階層目次タイトル 5 日本のウェイトリフティング
第1階層目次タイトル 6 豊作を願う綱引き
第1階層目次タイトル 7 日本の走るスポーツ
第1階層目次タイトル 8 日本の動物スポーツをみてみよう!
第1階層目次タイトル ★考えよう! 祭りと民族スポーツ
第1階層目次タイトル 9 空のスポーツってどんなもの?
第1階層目次タイトル 10 日本につたわる船のスポーツは?
第1階層目次タイトル ★考えよう! 日本生まれのスポーツ
第1階層目次タイトル ★考えよう! 国際スポーツから生まれる民族スポーツ
第1階層目次タイトル ●さくいん
このページの先頭へ