| タイトル | 川柳五七語辞典 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | センリュウ/ゴシチゴ/ジテン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Senryu/goshichigo/jiten | 
| 著者 | 西方/草志‖編 | 
| 著者ヨミ | ニシカタ,ソウシ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西方/草志 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nishikata,Soshi | 
| 著者標目(著者紹介) | 1946年東京生まれ。コピーライター。俳号・草紙。千住連句会。著書に「敬語のお辞典」「五七語辞典」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110005558720000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005558720000 | 
| 件名標目(漢字形) | 川柳-作法-辞典 | 
| 件名標目(カタカナ形) | センリュウ-サホウ-ジテン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Senryu-saho-jiten | 
| 件名標目(典拠コード) | 511089410040000 | 
| 出版者 | 三省堂 | 
| 出版者ヨミ | サンセイドウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido | 
| 本体価格 | ¥2000 | 
| 内容紹介 | 初心の人や独学の実作者に役立つ川柳表現辞典。川柳の出発点となる江戸時代の作品集「武玉川」「柳多留」から始まり、明治・大正・昭和前期までの作品集から表現を採集し、感情・動作・生活・仕事などの分野別に収録する。 | 
| ジャンル名 | 92 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010030040000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 210020000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-385-13643-1 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-385-13643-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.9 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.9 | 
| TRCMARCNo. | 13043866 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.9 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201309 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 | 
| 出版者典拠コード | 310000172730000 | 
| ページ数等 | 52,394p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | R | 
| NDC8版 | 911.4 | 
| NDC9版 | 911.4 | 
| 図書記号 | ニセ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1830 | 
| ベルグループコード | 06H | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20130830 | 
| 一般的処理データ | 20130826 2013 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130826 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |