| タイトル | 99歳、現在進行形ね。 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キュウジュウキュウサイ/ゲンザイ/シンコウケイ/ネ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyujukyusai/genzai/shinkokei/ne |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 99サイ/ゲンザイ/シンコウケイ/ネ |
| サブタイトル | 楽しく生きる心がけをお話しします |
| サブタイトルヨミ | タノシク/イキル/ココロガケ/オ/オハナシ/シマス |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tanoshiku/ikiru/kokorogake/o/ohanashi/shimasu |
| 著者 | 笹本/恒子‖著 |
| 著者ヨミ | ササモト,ツネコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 笹本/恒子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sasamoto,Tsuneko |
| 著者標目(著者紹介) | 1914年東京生まれ。フォトジャーナリスト。日本写真家協会名誉会員。日本初の女性報道写真家。2011年第45回吉川英治文化賞受賞。著書に「97歳の幸福論。」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000456340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000456340000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 笹本/恒子 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Sasamoto,Tsuneko |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ササモト,ツネコ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000456340000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 他人の目や年齢を意識していたらきりがない。自分は自分なんだから-。1914年生まれ、日本初の女性報道写真家・笹本恒子が、日々の暮らしや、老い、仕事、女性であることについて語る。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-388324-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-09-388324-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.9 |
| TRCMARCNo. | 13044124 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201309 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 740.21 |
| NDC9版 | 740.21 |
| 図書記号 | サキサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 笹本恒子、99年の歩み:p174〜175 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2015/02/22 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1904 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1830 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150227 |
| 一般的処理データ | 20130827 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130827 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |