| タイトル | 博物学の時間 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハクブツガク/ノ/ジカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hakubutsugaku/no/jikan |
| サブタイトル | 大自然に学ぶサイエンス |
| サブタイトルヨミ | ダイシゼン/ニ/マナブ/サイエンス |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Daishizen/ni/manabu/saiensu |
| 著者 | 青木/淳一‖著 |
| 著者ヨミ | アオキ,ジュンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青木/淳一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aoki,Jun'ichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1935年京都市生まれ。東京大学大学院生物系研究科博士課程修了。横浜国立大学名誉教授、農学博士。著書に「ダニの話」「土壌動物学」「きみのそばにダニがいる」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000004340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000004340000 |
| 件名標目(漢字形) | 博物学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハクブツガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Hakubutsugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511303800000000 |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Daigaku/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 自然の営みを観察し、書きとどめる。科学の基礎をかたちづくってきたこの懐かしくも心ときめく学問「博物学」をあらためて問いなおす。『UP』掲載を書籍化。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130070000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-13-063338-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-13-063338-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.9 |
| TRCMARCNo. | 13046148 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201309 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5149 |
| 出版者典拠コード | 310000185410000 |
| ページ数等 | 7,197,4p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 460.4 |
| NDC9版 | 460.4 |
| 図書記号 | アハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p1〜4 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2013/12/22 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1832 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2014/02/23 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140228 |
| 一般的処理データ | 20130906 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130906 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |