タイトル | 漢文資料を読む |
---|---|
タイトルヨミ | カンブン/シリョウ/オ/ヨム |
タイトル標目(ローマ字形) | Kanbun/shiryo/o/yomu |
シリーズ名 | 日本語ライブラリー |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホンゴ/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihongo/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608117000000000 |
著者 | 沖森/卓也‖編著 |
著者ヨミ | オキモリ,タクヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 沖森/卓也 |
著者標目(ローマ字形) | Okimori,Takuya |
著者標目(著者紹介) | 1952年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程修士課程修了。立教大学文学部教授。博士(文学)。 |
記述形典拠コード | 110000227100000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000227100000 |
著者 | 齋藤/文俊‖著 |
著者ヨミ | サイトウ,フミトシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 斎藤/文俊 |
著者標目(ローマ字形) | Saito,Fumitoshi |
記述形典拠コード | 110004307570001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004307570000 |
著者 | 山本/真吾‖著 |
著者ヨミ | ヤマモト,シンゴ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山本/真吾 |
著者標目(ローマ字形) | Yamamoto,Shingo |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1961〜 |
記述形典拠コード | 110004423310000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004423310000 |
件名標目(漢字形) | 漢文 |
件名標目(カタカナ形) | カンブン |
件名標目(ローマ字形) | Kanbun |
件名標目(典拠コード) | 510601500000000 |
出版者 | 朝倉書店 |
出版者ヨミ | アサクラ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asakura/Shoten |
本体価格 | ¥2700 |
内容紹介 | 漢詩、史書・伝記、古記録などの漢文資料の読み方を初歩から解説したテキスト。漢文訓読の基礎知識とともに、課題漢文の訓読によって実践力を養い、練習問題を通して応用力を身につけることができる。 |
ジャンル名 | 80 |
ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-254-51529-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-254-51529-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.10 |
TRCMARCNo. | 13051756 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201310 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0032 |
出版者典拠コード | 310000158720000 |
ページ数等 | 153,3p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 820 |
NDC9版 | 820 |
図書記号 | オカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p153 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1836 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20131011 |
一般的処理データ | 20131004 2013 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131004 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |