トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル スポーツを科学しよう!
タイトルヨミ スポーツ/オ/カガク/シヨウ
タイトル標目(ローマ字形) Supotsu/o/kagaku/shiyo
サブタイトル トレーニング・競技から用具まで
サブタイトルヨミ トレーニング/キョウギ/カラ/ヨウグ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Toreningu/kyogi/kara/yogu/made
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608729100000000
著者 深代/千之‖監修
著者ヨミ フカシロ,センシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 深代/千之
著者標目(ローマ字形) Fukashiro,Senshi
記述形典拠コード 110000843000000
著者標目(統一形典拠コード) 110000843000000
件名標目(漢字形) スポーツ
件名標目(カタカナ形) スポーツ
件名標目(ローマ字形) Supotsu
件名標目(典拠コード) 510182000000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540125700000000
学習件名標目(漢字形) トレーニング
学習件名標目(カタカナ形) トレーニング
学習件名標目(ローマ字形) Toreningu
学習件名標目(ページ数) 5-20
学習件名標目(典拠コード) 540144200000000
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(漢字形) 筋肉
学習件名標目(カタカナ形) キンニク
学習件名標目(ローマ字形) Kinniku
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540495800000000
学習件名標目(漢字形) 食生活
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540589000000000
学習件名標目(漢字形) 準備運動
学習件名標目(カタカナ形) ジュンビ/ウンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Junbi/undo
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540743100000000
学習件名標目(漢字形) 競走
学習件名標目(カタカナ形) キョウソウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyoso
学習件名標目(ページ数) 14-15,22-23
学習件名標目(典拠コード) 540743400000000
学習件名標目(漢字形) マラソン
学習件名標目(カタカナ形) マラソン
学習件名標目(ローマ字形) Marason
学習件名標目(ページ数) 16-17,22-23
学習件名標目(典拠コード) 540191400000000
学習件名標目(漢字形) 反射運動
学習件名標目(カタカナ形) ハンシャ/ウンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Hansha/undo
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540652700000000
学習件名標目(漢字形) 跳躍競技
学習件名標目(カタカナ形) チョウヤク/キョウギ
学習件名標目(ローマ字形) Choyaku/kyogi
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(典拠コード) 540845400000000
学習件名標目(漢字形) 投てき競技
学習件名標目(カタカナ形) トウテキ/キョウギ
学習件名標目(ローマ字形) Toteki/kyogi
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540857600000000
学習件名標目(漢字形) 野球
学習件名標目(カタカナ形) ヤキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Yakyu
学習件名標目(ページ数) 30-31,56-57
学習件名標目(典拠コード) 540560200000000
学習件名標目(漢字形) サッカー
学習件名標目(カタカナ形) サッカー
学習件名標目(ローマ字形) Sakka
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(典拠コード) 540112900000000
学習件名標目(漢字形) スポーツルール
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ/ルール
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu/ruru
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540126100000000
学習件名標目(漢字形) スキー
学習件名標目(カタカナ形) スキー
学習件名標目(ローマ字形) Suki
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(典拠コード) 540122700000000
学習件名標目(漢字形) スピードスケート
学習件名標目(カタカナ形) スピード/スケート
学習件名標目(ローマ字形) Supido/suketo
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540845200000000
学習件名標目(漢字形) フィギュアスケート
学習件名標目(カタカナ形) フィギュア/スケート
学習件名標目(ローマ字形) Figyua/suketo
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540740800000000
学習件名標目(漢字形) クロール
学習件名標目(カタカナ形) クロール
学習件名標目(ローマ字形) Kuroru
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540768400000000
学習件名標目(漢字形) 平泳ぎ
学習件名標目(カタカナ形) ヒラオヨギ
学習件名標目(ローマ字形) Hiraoyogi
学習件名標目(典拠コード) 540768500000000
学習件名標目(漢字形) 柔道
学習件名標目(カタカナ形) ジュウドウ
学習件名標目(ローマ字形) Judo
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540406500000000
学習件名標目(漢字形) 自転車
学習件名標目(カタカナ形) ジテンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Jitensha
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540513700000000
学習件名標目(漢字形) カーリング
学習件名標目(カタカナ形) カーリング
学習件名標目(ローマ字形) Karingu
学習件名標目(ページ数) 52
学習件名標目(典拠コード) 540635300000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ用品
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ/ヨウヒン
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu/yohin
学習件名標目(ページ数) 53-61
学習件名標目(典拠コード) 540553200000000
学習件名標目(漢字形) くつ
学習件名標目(カタカナ形) クツ
学習件名標目(ローマ字形) Kutsu
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540021900000000
学習件名標目(漢字形) ボール
学習件名標目(カタカナ形) ボール
学習件名標目(ローマ字形) Boru
学習件名標目(ページ数) 56-59
学習件名標目(典拠コード) 540186900000000
学習件名標目(漢字形) ゴルフ
学習件名標目(カタカナ形) ゴルフ
学習件名標目(ローマ字形) Gorufu
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540112200000000
学習件名標目(漢字形) ボートレース
学習件名標目(カタカナ形) ボート/レース
学習件名標目(ローマ字形) Boto/resu
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540186600000000
学習件名標目(カタカナ形) ボート/レース
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥3000
内容紹介 速く走るには、どんな練習をすればいい? サッカーの無回転シュートは、なぜ取りにくいの? 体とトレーニング、競技、スポーツ用具などに関する素朴な疑問に、バイオメカニクスの視点からわかりやすく答えます。
児童内容紹介 筋肉(きんにく)はこわれながら発達するって本当?なぜスポーツシューズにはスパイクがついているの?スポーツにまつわる「ふしぎ」や「なぞ」に答えるという形式で、スポーツにおける身体の機能(きのう)や身体にはたらく力学、用具と動作との関係などをイラストと写真でわかりやすく解説(かいせつ)します。
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 220010140010
ISBN(13桁) 978-4-569-78357-4
ISBN(10桁) 978-4-569-78357-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.10
ISBNに対応する出版年月 2013.10
TRCMARCNo. 13052710
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201310
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 63p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 780.1
NDC9版 780.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1837
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20191129
一般的処理データ 20131011 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131011
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 体とトレーニングの科学
第2階層目次タイトル ヒトの体は、どうやって動くの?
第2階層目次タイトル 筋肉は、こわれながら発達するって本当?
第2階層目次タイトル スポーツをするときは、どんな食事をとればいいの?
第2階層目次タイトル スポーツの前の準備運動はなぜ必要なの?
第2階層目次タイトル 速く走るには、どんな練習をすればいいの?
第2階層目次タイトル マラソン選手は、なぜ高地で練習するの?
第2階層目次タイトル 素早い反応が必要とされるスポーツは?
第2階層目次タイトル コラムQ1 うさぎとびはよくないって本当?
第1階層目次タイトル 第2章 スポーツ競技の科学
第2階層目次タイトル 100m競走とマラソンでは、走り方がどうちがうの?
第2階層目次タイトル 走り高とびでは、なぜ背中を下にしてとぶの?
第2階層目次タイトル 走り幅とびのとき、空中で走るような動作をするわけは?
第2階層目次タイトル 円盤投げやハンマー投げでは、なぜ体を回転させて投げるの?
第2階層目次タイトル 野球で上手にヒットを打つには、どうやって打ったらいいの?
第2階層目次タイトル サッカーの試合では、なぜ手を使ってはいけないの?
第2階層目次タイトル サッカーの無回転シュートは、なぜとりにくいの?
第2階層目次タイトル スキーでは、なぜ雪の上を速くすべれるの?
第2階層目次タイトル 回転競技では、なぜ体をたおしながらターンするの?
第2階層目次タイトル スキーのジャンプでは、なぜ遠くまで飛べるの?
第2階層目次タイトル スピードスケートの選手は、なぜ前かがみですべるの?
第2階層目次タイトル フィギュアスケートでは、どうしたら速く回転できるの?
第2階層目次タイトル 水泳でクロールが平泳ぎより速く泳げるのはなぜ?
第2階層目次タイトル 柔道では、なぜ小柄な人でも大柄な人を投げられるの?
第2階層目次タイトル 走っている自転車は、なぜたおれにくいの?
第2階層目次タイトル コラムQ2 カーリングでは、なぜ石の前をブラシではくの?
第1階層目次タイトル 第3章 スポーツ用具の科学
第2階層目次タイトル なぜスポーツシューズには、スパイクがついているの?
第2階層目次タイトル 野球のピッチャーのボールは、どうやって曲げるの?
第2階層目次タイトル ゴルフボールの表面には、なぜ小さなくぼみがあるの?
第2階層目次タイトル ボートの形は、なぜ細長くて前後がとがっているの?
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ