タイトル
|
野生のオーケストラが聴こえる
|
タイトルヨミ
|
ヤセイ/ノ/オーケストラ/ガ/キコエル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yasei/no/okesutora/ga/kikoeru
|
サブタイトル
|
サウンドスケープ生態学と音楽の起源
|
サブタイトルヨミ
|
サウンドスケープ/セイタイガク/ト/オンガク/ノ/キゲン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saundosukepu/seitaigaku/to/ongaku/no/kigen
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The great animal orchestra
|
著者
|
バーニー・クラウス‖[著]
|
著者ヨミ
|
クラウス,バーニー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Krause,Bernie
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
バーニー/クラウス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurausu,Bani
|
著者標目(著者紹介)
|
1938年生まれ。ナチュラリスト。音響生態学者。ミュージシャン、音響エンジニア。
|
記述形典拠コード
|
120002731930001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002731930000
|
著者
|
伊達/淳‖訳
|
著者ヨミ
|
ダテ,ジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊達/淳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Date,Jun
|
記述形典拠コード
|
110003936050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003936050000
|
件名標目(漢字形)
|
サウンドスケープ
|
件名標目(カタカナ形)
|
サウンドスケープ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Saundosukepu
|
件名標目(典拠コード)
|
511895100000000
|
出版者
|
みすず書房
|
出版者ヨミ
|
ミスズ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Misuzu/Shobo
|
本体価格
|
¥3400
|
内容紹介
|
サウンドスケープ生態学のパイオニアである著者が、生物たちと自然環境がつくる色彩豊かな音響の意味を明らかにする。本に出てくる自然の音風景が聴けるウェブサイトのアクセスURLとQRコード付き。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160130020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-622-07794-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-622-07794-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.10
|
TRCMARCNo.
|
13053617
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201310
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8005
|
出版者典拠コード
|
310000198250000
|
ページ数等
|
289,26p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
760.13
|
NDC9版
|
761.13
|
図書記号
|
クヤ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p18〜26
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2013/12/22
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1847
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1837
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20131227
|
一般的処理データ
|
20131017 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131017
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|