トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 今すぐできる!中学生の勉強法
タイトルヨミ イマ/スグ/デキル/チュウガクセイ/ノ/ベンキョウホウ
タイトル標目(ローマ字形) Ima/sugu/dekiru/chugakusei/no/benkyoho
シリーズ名 心の友だち
シリーズ名標目(カタカナ形) ココロ/ノ/トモダチ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kokoro/no/tomodachi
シリーズ名標目(典拠コード) 607467800000000
著者 親野/智可等‖著
著者ヨミ オヤノ,チカラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 親野/智可等
著者標目(ローマ字形) Oyano,Chikara
著者標目(著者紹介) 23年間の教師経験をもとに教育評論家として活躍。著書に「「親力」で決まる!」「「ドラゴン桜」わが子の「東大合格力」を引き出す7つの親力」など。
記述形典拠コード 110004232810000
著者標目(統一形典拠コード) 110004232810000
件名標目(漢字形) 学習法
件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
件名標目(ローマ字形) Gakushuho
件名標目(典拠コード) 510590600000000
学習件名標目(漢字形) 学習法
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushuho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540322700000000
学習件名標目(漢字形) 中学生
学習件名標目(カタカナ形) チュウガクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Chugakusei
学習件名標目(典拠コード) 541096700000000
学習件名標目(漢字形) 時間の使い方
学習件名標目(カタカナ形) ジカン/ノ/ツカイカタ
学習件名標目(ローマ字形) Jikan/no/tsukaikata
学習件名標目(ページ数) 20-36
学習件名標目(典拠コード) 540739100000000
学習件名標目(漢字形) 読書
学習件名標目(カタカナ形) ドクショ
学習件名標目(ローマ字形) Dokusho
学習件名標目(ページ数) 87-90
学習件名標目(典拠コード) 540535100000000
学習件名標目(漢字形) 生き方・考え方
学習件名標目(カタカナ形) イキカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Ikikata/kangaekata
学習件名標目(ページ数) 115-129
学習件名標目(典拠コード) 540467900000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥1150
内容紹介 家での学習がうんとラクになる工夫や、授業と教科書をとことん活用する方法、生活や遊びの中で楽しく学ぶ「楽勉」、学力アップの裏ワザなど、中学生の勉強の悩みを解決するヒントを提案します。
児童内容紹介 成績も上げたいし、テストでいい点だって取りたいけど、やる気のスイッチが入らない、どういう風に勉強したらいいのかわからない。そんな中学生に向けて、家での学習がうんとラクになる工夫や、授業と教科書をとことん活用する方法など、勉強の悩みを解決するヒントと楽しく問題を乗り越える習慣を紹介します。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 220010020000
ISBN(13桁) 978-4-569-78350-5
ISBN(10桁) 978-4-569-78350-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.11
ISBNに対応する出版年月 2013.11
TRCMARCNo. 13054350
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 135p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 375
NDC9版 375
図書記号 オイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FGL
『週刊新刊全点案内』号数 1838
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150612
一般的処理データ 20131023 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131023
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに 勉強の悩みを解決する工夫のすすめ
第1階層目次タイトル 第1章 家での学習が工夫でうんとラクになる
第2階層目次タイトル 01 まず取りかかりのハードルを工夫しよう
第2階層目次タイトル 02 「とりあえず一問方式」でハードルを下げよう
第2階層目次タイトル 03 計画は自分で作り、時間は「見える化」させよう
第2階層目次タイトル 04 楽勉流 時間管理のワザ(1)「ホワイトボード」
第2階層目次タイトル 05 楽勉流 時間管理のワザ(2)「模擬時計」
第2階層目次タイトル 06 楽勉流 時間管理のワザ(3)「音楽」
第2階層目次タイトル 07 寝る時刻と起きる時刻は変えない
第2階層目次タイトル 08 勉強開始時刻もできるだけ一定にしよう
第2階層目次タイトル 09 ごほうびはサンドイッチ方式? ニンジン方式?
第2階層目次タイトル 10 疲れてきたら違う教科でリフレッシュ
第2階層目次タイトル 11 「もう限界!」というときは思い切って休憩しよう
第2階層目次タイトル ・夢や目標があるとやる気が続く
第1階層目次タイトル 第2章 授業と教科書をとことん活用しよう
第2階層目次タイトル 12 授業は全力で聞こう!
第2階層目次タイトル 13 教科書は最高の虎の巻です
第2階層目次タイトル 14 教科書は「音読」と「視写」で究めよう
第2階層目次タイトル 15 独自のクイズを作ってみよう
第2階層目次タイトル 16 つまずきはマンツーマンで教えてもらうのがいちばん
第2階層目次タイトル ・今「わけわかんない」勉強があっても大丈夫!
第1階層目次タイトル 第3章 「楽勉」で楽しくラクラク底力アップ!
第2階層目次タイトル 17 生活や遊びの中で楽しく学ぶ、それが「楽勉」
第2階層目次タイトル 18 知識の杭が多いほど勉強がラクになる
第2階層目次タイトル 19 楽しく学べる「楽勉」アイテム(1)「テレビ」
第2階層目次タイトル 20 楽しく学べる「楽勉」アイテム(2)「歴史シミュレーションゲーム」
第2階層目次タイトル 21 楽しく学べる「楽勉」アイテム(3)「地図」
第2階層目次タイトル 22 楽しく学べる「楽勉」アイテム(4)「電子辞書」
第2階層目次タイトル 23 楽しく学べる「楽勉」アイテム(5)「学習ソフト・学習アプリ」
第2階層目次タイトル 24 楽しく学べる「楽勉」アイテム(6)「新聞」
第2階層目次タイトル 25 読書は最強の学力アップ法
第2階層目次タイトル 26 好きなものを研究ノートで究めよう
第2階層目次タイトル ・「富士山型学力」がある人ほど将来は豊かになる
第1階層目次タイトル 第4章 学力アップの裏ワザ
第2階層目次タイトル 27 覚え方の工夫あれこれ
第2階層目次タイトル 28 テレビとゲームのルール設定と管理は自分で
第2階層目次タイトル 29 ケアレスミスは「傾向と対策」で防げる
第2階層目次タイトル 30 忘れ物は学力低下の落とし穴
第2階層目次タイトル 31 自己イメージを高めよう
第2階層目次タイトル ・自己管理能力を身につけよう
第1階層目次タイトル 第5章 勉強がツライという君へ
第2階層目次タイトル 32 頑張ってもできない教科は諦めてもいい
第2階層目次タイトル 33 勉強以外の負けない何かを究めるのも「勉強」
第2階層目次タイトル 34 頑張って合格したのについていけなくなったとき
第2階層目次タイトル 35 中学時代は「人生時計」ではまだ夜明け前
第2階層目次タイトル ・これからの社会で求められるのは問題を見つける力
第1階層目次タイトル おわりに 「大器晩成」って知っていますか?
このページの先頭へ