| タイトル | おばけのゆきだるま |
|---|---|
| タイトルヨミ | オバケ/ノ/ユキダルマ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Obake/no/yukidaruma |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Le fantôme de neige |
| 著者 | ジャック・デュケノワ‖さく |
| 著者ヨミ | デュケノワ,ジャック |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Duquennoy,Jacques |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジャック/デュケノワ |
| 著者標目(ローマ字形) | Dyukenowa,Jakku |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年フランス生まれ。幼稚園の教師をするかたわら絵本作家として活躍。「おばけパーティ」でペアレンツ・チョイス賞を受賞。他の作品に「おばけの地下室たんけん」など。 |
| 記述形典拠コード | 120001691970001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001691970000 |
| 著者 | おおさわ/あきら‖やく |
| 著者ヨミ | オオサワ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大沢/晶 |
| 著者標目(ローマ字形) | Osawa,Akira |
| 記述形典拠コード | 110000180720001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000180720000 |
| 出版者 | ほるぷ出版 |
| 出版者ヨミ | ホルプ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Horupu/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 「わーい、ゆきだあ!」 ゆきの日にはスキーにゆきがっせん、それから大きなゆきだるま。おばけたちがゆきだるまを作って、目と口をつけると…。かわいいおばけの絵本。 |
| 児童内容紹介 | ゆきのひにそとにでたおばけたち。ゆきだまをまるめて、さあ、ゆきがっせんだ!こんどは、おおきなゆきだるまをつくりはじめます。さいごに目(め)とくちをつけたら、あれ?なにかしゃべりたがってる!「ゆきのうえをすべってみたいな」というゆきだるまをスキー場(じょう)につれていくと…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-593-50557-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-593-50557-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.10 |
| TRCMARCNo. | 13054641 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201310 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7791 |
| 出版者典拠コード | 310000197020000 |
| ページ数等 | [40p] |
| 大きさ | 17×22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 953 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 953.7 |
| 図書記号 | デオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | デオ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1838 |
| 流通コード | X |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | fre |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230310 |
| 一般的処理データ | 20131022 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131022 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |