もっとくわしいないよう

タイトル どこ?
タイトルヨミ ドコ
タイトル標目(ローマ字形) Doko
サブタイトル めいろでさがしもの
サブタイトルヨミ メイロ/デ/サガシモノ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Meiro/de/sagashimono
サブタイトル まよわずみつけられる?
サブタイトルヨミ マヨワズ/ミツケラレル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mayowazu/mitsukerareru
シリーズ名 講談社の創作絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/no/sosaku/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 601113800000000
著者 山形/明美‖作
著者ヨミ ヤマガタ,アケミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山形/明美
著者標目(ローマ字形) Yamagata,Akemi
著者標目(著者紹介) 静岡県生まれ。造形作家。幼児雑誌や絵本などの、人形やジオラマ製作を手がけている。著書に「どこ?つきよのばんのさがしもの」「どこ?もりのなかのさがしもの」など。
記述形典拠コード 110002129190000
著者標目(統一形典拠コード) 110002129190000
読み物キーワード(漢字形) かくし絵-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カクシエ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kakushie-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540844610010000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1400
内容紹介 スケッチブックからはじまった、めいろの旅。赤いやじるしから、青いやじるしまで、早くたどりつけるかな? たくさんのさがしものもみつけてね。「めいろ」で遊んで、「さがしもの」も楽しめる絵本。
児童内容紹介 おえかきめいろ、めいろのようふく、めいろのレストラン…。スケッチブックをひらいたら、つづくよつづく、めいろのぼうけん。あかいやじるしから、あおいやじるしまで、みちをたどって、まよわずすすめ!クレヨン、おつきさま、アイスクリームなど、さがしものもみつけてみよう!
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090160000
ジャンル名(図書詳細) 220090170000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-06-132557-9
ISBN(10桁) 978-4-06-132557-9
ISBNに対応する出版年月 2013.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.10
TRCMARCNo. 13055083
関連TRC 電子 MARC № 130550830000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201310
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 32p
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 ヤド
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 ヤド
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1838
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20221028
一般的処理データ 20131023 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131023
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ