もっとくわしいないよう

タイトル 瓢簞池の河童
タイトルヨミ ヒョウタンイケ/ノ/カッパ
タイトル標目(ローマ字形) Hyotan'ike/no/kappa
シリーズ名 すずのねえほん
シリーズ名標目(カタカナ形) スズ/ノ/ネ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Suzu/no/ne/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 605452500000000
著者 だんちあん‖作
著者ヨミ ダンチアン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) だんちあん
著者標目(ローマ字形) Danchian
著者標目(著者紹介) 広島県出身。平成10年より創作を開始。創作同人けやきの会を主宰。
記述形典拠コード 110004220040000
著者標目(統一形典拠コード) 110004220040000
著者 太田/一希‖絵
著者ヨミ オオタ,カズキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 太田/一希
著者標目(ローマ字形) Ota,Kazuki
著者標目(著者紹介) 1974年兵庫県生まれ。大阪芸術大学工芸学科専攻科卒業。
記述形典拠コード 110005168740000
著者標目(統一形典拠コード) 110005168740000
出版者 銀の鈴社
出版者ヨミ ギン/ノ/スズシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gin/No/Suzusha
本体価格 ¥1400
内容紹介 和樹、賢也、龍也の3人は、学校近くの「瓢簞池」を遊び場にしていた。瓢簞池に河童が住んでいるという和樹の話に、賢也と龍也は半信半疑。ところが、帰りの遅くなった2人が瓢簞池にさしかかると、本当に河童が出て…?
児童内容紹介 学校の近くに、瓢簞(ひょうたん)の形をした古い池があります。和樹(かずき)、賢也(けんや)、龍也(りゅうや)の3人は、この「瓢簞池」により道をして、あそんでいました。ある日、和樹が、瓢簞池に、河童(かっぱ)がすんでいると言い出しました。賢也と龍也の2人だけで歩いていると、池の近くに何かがいて…?
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090035000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-87786-568-9
ISBN(10桁) 978-4-87786-568-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.10
ISBNに対応する出版年月 2013.10
TRCMARCNo. 13056284
出版地,頒布地等 鎌倉
出版年月,頒布年月等 2013.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201310
出版者・頒布者等標目(出版者コード) キ398
出版者典拠コード 310000033370000
ページ数等 31p
大きさ 21×22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 オヒ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ダヒ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1L
『週刊新刊全点案内』号数 1839
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220204
一般的処理データ 20131031 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131031
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ