もっとくわしいないよう

タイトル 老い
タイトルヨミ オイ
タイトル標目(ローマ字形) Oi
タイトル標目(全集典拠コード) 725122500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
タイトル標目(全集コード) 019706
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:La vieillesse
著者 シモーヌ・ド・ボーヴォワール‖著
著者ヨミ ボーヴォアール,シモーヌ・ド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Beauvoir,Simone de
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) シモーヌ/ド/ボーヴォワール
著者標目(ローマ字形) Boboaru,Shimonu・Do
著者標目(著者紹介) 1908〜86年。パリ生まれ。ソルボンヌ大学哲学科に身を置いた。サルトルと並び実存主義作家の代表として機関紙『レ・タン・モデルヌ』で活躍した。著書に「招かれた女」など。
記述形典拠コード 120000018590002
著者標目(統一形典拠コード) 120000018590000
著者 朝吹/三吉‖訳
著者ヨミ アサブキ,サンキチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 朝吹/三吉
著者標目(ローマ字形) Asabuki,Sankichi
記述形典拠コード 110000023110000
著者標目(統一形典拠コード) 110000023110000
件名標目(漢字形) 高齢者
件名標目(カタカナ形) コウレイシャ
件名標目(ローマ字形) Koreisha
件名標目(典拠コード) 511486800000000
出版者 人文書院
出版者ヨミ ジンブン/ショイン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Jinbun/Shoin
本体価格 ¥2800
内容紹介 老いとは何か。人生の究極的意味とは? 生物学からみた老い、未開社会・歴史社会・現代社会における老いなど、あらゆる角度から徹底的に「老い」について考察する。老人化する社会に一石を投じた名著。
ジャンル名 50
ジャンル名(図書詳細) 030050040000
ジャンル名(図書詳細) 070040150000
ジャンル名(図書詳細) 190170030000
ISBN(13桁) 978-4-409-23054-1
ISBN(10桁) 978-4-409-23054-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.11
ISBNに対応する出版年月 2013.11
TRCMARCNo. 13056287
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2013.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3266
出版者典拠コード 310000175590000
ページ数等 322p
大きさ 20cm
刊行形態区分 D
NDC8版 367.7
NDC9版 367.7
図書記号 ボオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1839
特殊な版表示 新装版
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 fre
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20131101
一般的処理データ 20131031 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131031
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ