トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ピッキーとポッキーのはいくえほん
タイトルヨミ ピッキー/ト/ポッキー/ノ/ハイク/エホン
タイトル標目(ローマ字形) Pikki/to/pokki/no/haiku/ehon
タイトル標目(全集典拠コード) 725126900000000
巻次 おしょうがつのまき
巻次ヨミ オショウガツ/ノ/マキ
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) オシヨウガツ
シリーズ名 日本傑作絵本シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) ニホン/ケッサク/エホン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nihon/kessaku/ehon/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 602189100000000
著者 あらしやま/こうざぶろう‖ぶん
著者ヨミ アラシヤマ,コウザブロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 嵐山/光三郎
著者標目(ローマ字形) Arashiyama,Kozaburo
著者標目(著者紹介) 1942年静岡生まれ。作家。「素人庖丁記」で講談社エッセイ賞受賞。
記述形典拠コード 110000042370001
著者標目(統一形典拠コード) 110000042370000
著者 あんざい/みずまる‖え
著者ヨミ アンザイ,ミズマル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安西/水丸
著者標目(ローマ字形) Anzai,Mizumaru
著者標目(著者紹介) 1942年東京生まれ。イラストレーター。絵本作品に「おばけのアイスクリームやさん」など。
記述形典拠コード 110000046990001
著者標目(統一形典拠コード) 110000046990000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
本体価格 ¥900
内容紹介 お正月、やぎせんせいのところに新年のごあいさつに行ったピッキーとポッキーは、やぎせんせいから俳句をおそわりました。公園で俳句をつくっていると、みんなが集まってきて…。楽しい俳句絵本。
児童内容紹介 おしょうがつです。ピッキーとポッキーは、やぎせんせいのところに、しんねんのごあいさつにいきました。やぎせんせいから「はいく」をおそわったピッキーとポッキーは、こうえんにはいくをつくりにいきました。みんながあつまってきたので、みんなにはいくのつくりかたをおしえてあげて…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090050040
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-8340-8032-2
ISBN(10桁) 978-4-8340-8032-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.11
ISBNに対応する出版年月 2013.11
TRCMARCNo. 13056907
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者典拠コード 310000194200000
ページ数等 26p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 アピ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 アピ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A3
『週刊新刊全点案内』号数 1840
配本回数 1配
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220204
一般的処理データ 20131105 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131105
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ