| タイトル | 日本の名機をつくったサムライたち |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/メイキ/オ/ツクッタ/サムライタチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/meiki/o/tsukutta/samuraitachi |
| サブタイトル | 零戦、紫電改からホンダジェットまで |
| サブタイトルヨミ | ゼロセン/シデンカイ/カラ/ホンダ/ジェット/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Zerosen/shidenkai/kara/honda/jetto/made |
| 著者 | 前間/孝則‖著 |
| 著者ヨミ | マエマ,タカノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 前間/孝則 |
| 著者標目(ローマ字形) | Maema,Takanori |
| 著者標目(著者紹介) | 1946年佐賀県生まれ。法政大学中退。石川島播磨重工業退社後、日本の近・現代の産業・技術・文化史の執筆に取り組む。ノンフィクション作家。著書に「技術者たちの敗戦」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001121280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001121280000 |
| 件名標目(漢字形) | 航空工学-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウクウ/コウガク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Koku/kogaku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510779210050000 |
| 件名標目(漢字形) | 技術者 |
| 件名標目(カタカナ形) | ギジュツシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gijutsusha |
| 件名標目(典拠コード) | 510636600000000 |
| 出版者 | さくら舎 |
| 出版者ヨミ | サクラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sakurasha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 零戦、YS-11、紫電改…。航空ノンフィクションの第一人者が、堀越二郎、東條輝雄、菊原静男など、傑作機をつくった設計者らを取材。彼らの生涯と名機誕生までの経緯を克明に追う。『航空情報』連載をもとに単行本化。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120030040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-906732-57-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-906732-57-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.11 |
| TRCMARCNo. | 13056941 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201311 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2763 |
| 出版者典拠コード | 310001520280000 |
| ページ数等 | 430p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 538.021 |
| NDC9版 | 538.021 |
| 図書記号 | マニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p428〜430 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2016/02/14 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1840 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160219 |
| 一般的処理データ | 20131105 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131105 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |