トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 世説新語
タイトルヨミ セセツ/シンゴ
タイトル標目(ローマ字形) Sesetsu/shingo
タイトル標目(全集典拠コード) 725144100000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
シリーズ名 東洋文庫
シリーズ名標目(カタカナ形) トウヨウ/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Toyo/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 602291400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 843
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 843
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000843
シリーズ名標目(シリーズコード) 004665
形態に関する注記 布装
著者 劉/義慶‖撰
著者ヨミ リュウ,ギケイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 劉/義慶
著者標目(ローマ字形) Ryu,Gikei
記述形典拠コード 110001088640000
著者標目(統一形典拠コード) 110001088640000
著者 井波/律子‖訳注
著者ヨミ イナミ,リツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井波/律子
著者標目(ローマ字形) Inami,Ritsuko
記述形典拠コード 110000109090000
著者標目(統一形典拠コード) 110000109090000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥2900
内容紹介 魏晋の貴族・名士たちの逸話集「世説新語」全1120条のエピソードについて、原文、訓読、注釈、口語訳、解説をほどこす。1は、「徳行第一」「言語第二」「政事第三」を収録。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010080020
ジャンル名(図書詳細) 010050020010
ISBN(13桁) 978-4-582-80843-8
ISBN(10桁) 978-4-582-80843-8
ISBNに対応する出版年月 2013.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.11
TRCMARCNo. 13058311
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 360p
大きさ 18cm
装丁コード 02
刊行形態区分 C
NDC8版 923.4
NDC9版 923.4
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 関連略年表:p357〜360
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2020/07/11
『週刊新刊全点案内』号数 1841
新継続コード 004665
テキストの言語 jpn
原書の言語 chi
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20200717
一般的処理データ 20131113 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131113
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ