トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 大西祝選集
タイトルヨミ オオニシ/ハジメ/センシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Onishi/hajime/senshu
タイトル標目(全集典拠コード) 725156500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
シリーズ名 岩波文庫
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 600658100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 38-113-1
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 38-113-1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000038-000113-000001
シリーズ名標目(シリーズコード) 006543
多巻タイトル 哲学篇
多巻タイトルヨミ テツガクヘン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Tetsugakuhen
著者 大西/祝‖[著]
著者ヨミ オオニシ,ハジメ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大西/祝
著者標目(ローマ字形) Onishi,Hajime
記述形典拠コード 110000195220000
著者標目(統一形典拠コード) 110000195220000
著者 小坂/国継‖編
著者ヨミ コサカ,クニツグ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小坂/国継
著者標目(ローマ字形) Kosaka,Kunitsugu
記述形典拠コード 110000390330000
著者標目(統一形典拠コード) 110000390330000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥1260
内容紹介 明治中期の哲学界・論壇を代表する思想家・大西祝は、学問と良心の自由を擁護し、独自の理想主義を展開した。36歳で急逝した思想家の精髄をまとめる。1は、「良心起原論」と哲学論文22編を収録する。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010040000
ISBN(13桁) 978-4-00-381131-3
ISBN(10桁) 978-4-00-381131-3
ISBNに対応する出版年月 2013.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.11
TRCMARCNo. 13060079
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 545,3p
大きさ 15cm
装丁コード 21
刊行形態区分 C
別置記号 B
NDC8版 121.6
NDC9版 121.6
図書記号 オオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2014/10/05
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1885
『週刊新刊全点案内』号数 1842
新継続コード 006543
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20141010
一般的処理データ 20131120 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131120
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 良心起原論
タイトル(カタカナ形) リョウシン/キゲンロン
タイトル(ローマ字形) Ryoshin/kigenron
タイトル関連情報 倫理論文
収録ページ 13-187
タイトル 倫理攷究の方法并目的
タイトル(カタカナ形) リンリ/コウキュウ/ノ/ホウホウ/ナラビニ/モクテキ
タイトル(ローマ字形) Rinri/kokyu/no/hoho/narabini/mokuteki
収録ページ 191-212
タイトル 滑稽の本性
タイトル(カタカナ形) コッケイ/ノ/ホンショウ
タイトル(ローマ字形) Kokkei/no/honsho
収録ページ 213-231
タイトル 悲哀の快感
タイトル(カタカナ形) ヒアイ/ノ/カイカン
タイトル(ローマ字形) Hiai/no/kaikan
タイトル関連情報 心理并文学上の攷究
収録ページ 232-252
タイトル 心理説明
タイトル(カタカナ形) シンリ/セツメイ
タイトル(ローマ字形) Shinri/setsumei
収録ページ 253-287
タイトル 独想二題
タイトル(カタカナ形) ドクソウ/ニダイ
タイトル(ローマ字形) Dokuso/nidai
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ドクソウ/2ダイ
収録ページ 288-301
タイトル 哲学問題の範囲
タイトル(カタカナ形) テツガク/モンダイ/ノ/ハンイ
タイトル(ローマ字形) Tetsugaku/mondai/no/han'i
収録ページ 302-312
タイトル 随思随録
タイトル(カタカナ形) ズイシ/ズイロク
タイトル(ローマ字形) Zuishi/zuiroku
収録ページ 313-321
タイトル 偶思録
タイトル(カタカナ形) グウシロク
タイトル(ローマ字形) Gushiroku
収録ページ 322-331
タイトル 知識論弁
タイトル(カタカナ形) チシキ/ロンベン
タイトル(ローマ字形) Chishiki/ronben
収録ページ 332-339
タイトル 理性の権威
タイトル(カタカナ形) リセイ/ノ/ケンイ
タイトル(ローマ字形) Risei/no/ken'i
収録ページ 340-350
タイトル 哲学史とは何ぞや
タイトル(カタカナ形) テツガクシ/トワ/ナンゾヤ
タイトル(ローマ字形) Tetsugakushi/towa/nanzoya
収録ページ 351-359
タイトル 良心の意義を論ず
タイトル(カタカナ形) リョウシン/ノ/イギ/オ/ロンズ
タイトル(ローマ字形) Ryoshin/no/igi/o/ronzu
収録ページ 360-368
タイトル 道徳的理想の根拠
タイトル(カタカナ形) ドウトクテキ/リソウ/ノ/コンキョ
タイトル(ローマ字形) Dotokuteki/riso/no/konkyo
収録ページ 369-384
タイトル 観美心と肉感
タイトル(カタカナ形) カンビシン/ト/ニクカン
タイトル(ローマ字形) Kanbishin/to/nikukan
収録ページ 385-393
タイトル 審美的感官を論ず
タイトル(カタカナ形) シンビテキ/カンカン/オ/ロンズ
タイトル(ローマ字形) Shinbiteki/kankan/o/ronzu
収録ページ 394-411
タイトル 自然界と道徳界
タイトル(カタカナ形) シゼンカイ/ト/ドウトクカイ
タイトル(ローマ字形) Shizenkai/to/dotokukai
タイトル関連情報 善悪の因果応報
収録ページ 412-418
タイトル 倫理研究の性質
タイトル(カタカナ形) リンリ/ケンキュウ/ノ/セイシツ
タイトル(ローマ字形) Rinri/kenkyu/no/seishitsu
収録ページ 419-429
タイトル 経験と哲学的攷究
タイトル(カタカナ形) ケイケン/ト/テツガクテキ/コウキュウ
タイトル(ローマ字形) Keiken/to/tetsugakuteki/kokyu
タイトル関連情報 実験を超越するは非なるか
収録ページ 430-440
タイトル 理性とは何ぞや
タイトル(カタカナ形) リセイ/トワ/ナンゾヤ
タイトル(ローマ字形) Risei/towa/nanzoya
収録ページ 441-447
タイトル 理性の意義を論ず
タイトル(カタカナ形) リセイ/ノ/イギ/オ/ロンズ
タイトル(ローマ字形) Risei/no/igi/o/ronzu
収録ページ 448-457
タイトル 近世美学思想の一斑
タイトル(カタカナ形) キンセイ/ビガク/シソウ/ノ/イッパン
タイトル(ローマ字形) Kinsei/bigaku/shiso/no/ippan
収録ページ 458-480
タイトル 倫理研究と其の実用
タイトル(カタカナ形) リンリ/ケンキュウ/ト/ソノ/ジツヨウ
タイトル(ローマ字形) Rinri/kenkyu/to/sono/jitsuyo
収録ページ 481-488
このページの先頭へ