| タイトル | 日本人に遺したい国語 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンジン/ニ/ノコシタイ/コクゴ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihonjin/ni/nokoshitai/kokugo | 
| サブタイトル | 101歳最後の授業 | 
| サブタイトルヨミ | ヒャクイッサイ/サイゴ/ノ/ジュギョウ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hyakuissai/saigo/no/jugyo | 
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 101サイ/サイゴ/ノ/ジュギョウ | 
| 著者 | 橋本/武‖著 | 
| 著者ヨミ | ハシモト,タケシ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橋本/武 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hashimoto,Takeshi | 
| 著者標目(著者紹介) | 1912〜2013年。京都府生まれ。東京高等師範学校卒業。旧制灘中学校の国語教師となる。「銀の匙」を中学3年間かけて読み込むという授業を実践。著書に「橋本式国語勉強法」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000781510000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000781510000 | 
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橋本/武 | 
| 個人件名標目(ローマ字形) | Hashimoto,Takeshi | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ハシモト,タケシ | 
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000781510000 | 
| 件名標目(漢字形) | 国語教育 | 
| 件名標目(カタカナ形) | コクゴ/キョウイク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kokugo/kyoiku | 
| 件名標目(典拠コード) | 510805900000000 | 
| 出版者 | 幻冬舎 | 
| 出版者ヨミ | ゲントウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gentosha | 
| 本体価格 | ¥952 | 
| 内容紹介 | 日本語の力は生きる力。本を読む、手紙を書く。人生はどんどん豊かになる-。伝説の国語教師の最後の授業。国語を学ぶ意義や、読む・書く・学ぶ楽しみを説くとともに、人生を充実させる原動力、第二の人生の送り方なども語る。 | 
| ジャンル名 | 37 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 150090010000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-344-02486-1 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-344-02486-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.11 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.11 | 
| TRCMARCNo. | 13060923 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201311 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2076 | 
| 出版者典拠コード | 310000522360000 | 
| ページ数等 | 158p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 375.8 | 
| NDC9版 | 375.8 | 
| 図書記号 | ハニ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1843 | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20131129 | 
| 一般的処理データ | 20131126 2013 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131126 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |