トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 虹の見えた日
タイトルヨミ ニジ/ノ/ミエタ/ヒ
タイトル標目(ローマ字形) Niji/no/mieta/hi
シリーズ名 公事宿事件書留帳
シリーズ名標目(カタカナ形) クジヤド/ジケン/カキトメチョウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kujiyado/jiken/kakitomecho
シリーズ名標目(典拠コード) 605798200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 [21]
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 21
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000021
著者 澤田/ふじ子‖著
著者ヨミ サワダ,フジコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 沢田/ふじ子
著者標目(ローマ字形) Sawada,Fujiko
著者標目(著者紹介) 1946年愛知県生まれ。愛知県立女子大学(現愛知県立大学)卒業。作家。「陸奥甲冑記」「寂野」で第3回吉川英治文学新人賞を受賞。他の著書に「偸盗の夜」など多数。
記述形典拠コード 110000475440001
著者標目(統一形典拠コード) 110000475440000
内容細目注記 内容:牢舎の冬 弥勒の報い 鬼面の女 阿弥陀の顔 赤緒の下駄 虹の見えた日
出版者 幻冬舎
出版者ヨミ ゲントウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gentosha
本体価格 ¥1600
内容紹介 お清が女公事師になりたいと、公事宿「鯉屋」にやってきた。その申し出を快諾した源十郎は、呉服屋と瀬戸物問屋との公事訴訟にお清を立ち合わせるが…。お清の成長を描く表題作など全6編を収録。『星星峡』掲載を単行本化。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010050000
ジャンル名(図書詳細) 010010030000
ジャンル名(図書詳細) 010010070000
ISBN(13桁) 978-4-344-02489-2
ISBN(10桁) 978-4-344-02489-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.11
ISBNに対応する出版年月 2013.11
TRCMARCNo. 13060931
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2076
出版者典拠コード 310000522360000
ページ数等 307p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 サニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1843
ベルグループコード 02H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20131129
一般的処理データ 20131126 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131126
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 牢舎の冬
タイトル(カタカナ形) ロウシャ/ノ/フユ
タイトル(ローマ字形) Rosha/no/fuyu
収録ページ 5-54
タイトル 弥勒の報い
タイトル(カタカナ形) ミロク/ノ/ムクイ
タイトル(ローマ字形) Miroku/no/mukui
収録ページ 55-104
タイトル 鬼面の女
タイトル(カタカナ形) オニズラ/ノ/オンナ
タイトル(ローマ字形) Onizura/no/onna
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) キメン/ノ/オンナ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Kimen/no/onna
収録ページ 105-154
タイトル 阿弥陀の顔
タイトル(カタカナ形) アミダ/ノ/カオ
タイトル(ローマ字形) Amida/no/kao
収録ページ 155-201
タイトル 赤緒の下駄
タイトル(カタカナ形) アカオ/ノ/ゲタ
タイトル(ローマ字形) Akao/no/geta
収録ページ 203-255
タイトル 虹の見えた日
タイトル(カタカナ形) ニジ/ノ/ミエタ/ヒ
タイトル(ローマ字形) Niji/no/mieta/hi
収録ページ 257-307
このページの先頭へ