タイトル
|
金田一先生と日本語を学ぼう
|
タイトルヨミ
|
キンダイチ/センセイ/ト/ニホンゴ/オ/マナボウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kindaichi/sensei/to/nihongo/o/manabo
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
725116500000000
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
多巻タイトル
|
文字のいろいろ
|
多巻タイトルヨミ
|
モジ/ノ/イロイロ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Moji/no/iroiro
|
著者
|
金田一/秀穂‖監修
|
著者ヨミ
|
キンダイチ,ヒデホ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金田一/秀穂
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kindaichi,Hideho
|
記述形典拠コード
|
110003523190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003523190000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo
|
件名標目(典拠コード)
|
510395100000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本語-表記法
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ヒョウキホウ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-hyokiho
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510395110580000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokugo
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540293100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
文字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Moji
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540378600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界史-古代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ-コダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi-kodai
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540224710050000
|
学習件名標目(漢字形)
|
絵文字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エモジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Emoji
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5,12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540503100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漢字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
学習件名標目(ページ数)
|
9,14-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540451900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
筆順
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒツジュン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hitsujun
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540495500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
送りがな
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オクリガナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okurigana
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540882000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひらがな
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒラガナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hiragana
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29,32-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540051100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かたかな
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カタカナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katakana
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かなづかい
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カナヅカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanazukai
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
印刷
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Insatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540273200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ローマ字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ローマジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Romaji
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540215400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
句読点
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クトウテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kutoten
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540278100000000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
小学校で学ぶ日本語(国語)の基礎を、外国人に日本語を教える仕事をしている金田一先生と一緒に学ぼう。2は、世界の文字の起こりから、漢字の書体・部首・音訓、平仮名・片仮名の起こりと使い方などをわかりやすく解説する。
|
児童内容紹介
|
外国人に日本語を教える仕事をしている金田一(きんだいち)先生が、小学校で習う日本語(国語)の項目(こうもく)をイラストや写真を使ってわかりやすく解説(かいせつ)。2では、「文字の歴史」「漢字の部首」「仮名(かな)づかい」「ローマ字のつづり方」などを取り上げます。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-265-08292-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-265-08292-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.12
|
TRCMARCNo.
|
13061043
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201312
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者典拠コード
|
310000160830000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
810.8
|
NDC9版
|
810.8
|
図書記号
|
キ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
2
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
811
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
811
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1843
|
配本回数
|
全5巻2配
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20131129
|
一般的処理データ
|
20131126 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131126
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|