トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 未知動物の大百科
タイトルヨミ ミチ/ドウブツ/ノ/ダイヒャッカ
タイトル標目(ローマ字形) Michi/dobutsu/no/daihyakka
サブタイトル 世界の謎と不思議に挑戦しよう!
サブタイトルヨミ セカイ/ノ/ナゾ/ト/フシギ/ニ/チョウセン/シヨウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekai/no/nazo/to/fushigi/ni/chosen/shiyo
シリーズ名 学研ミステリー百科
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッケン/ミステリー/ヒャッカ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakken/misuteri/hyakka
シリーズ名標目(典拠コード) 608756100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著者 学研教育出版‖編
著者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 学研教育出版
著者標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
記述形典拠コード 210001275170000
著者標目(統一形典拠コード) 210001275170000
件名標目(漢字形) 未確認動物
件名標目(カタカナ形) ミカクニン/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Mikakunin/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511865100000000
学習件名標目(漢字形) なぞと怪奇
学習件名標目(カタカナ形) ナゾ/ト/カイキ
学習件名標目(ローマ字形) Nazo/to/kaiki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540042800000000
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(漢字形) 未確認動物
学習件名標目(カタカナ形) ミカクニン/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Mikakunin/dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540493400000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥980
内容紹介 イエティ、ネッシー、チュパカブラ…。世界中で目撃されながらも、いまだにその存在が確認されていない未知の動物「UMA」約100種をオールカラーで紹介する。
児童内容紹介 世界にはまだ、未知の動物がひそんでいるという。この動物たちを総称(そうしょう)して「UMA」と呼(よ)ぶ。彼(かれ)らは本当に実在(じつざい)するのか?雪男、ネッシー、クラーケンなど約100種類にものぼる「UMA」を紹介(しょうかい)し、科学では解明(かいめい)できない謎(なぞ)にせまる。
ジャンル名 14
ジャンル名(図書詳細) 220010150060
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-05-203911-9
ISBN(10桁) 978-4-05-203911-9
ISBNに対応する出版年月 2013.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.12
TRCMARCNo. 13062304
関連TRC 電子 MARC № 193032010000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201312
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 215p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 480
NDC9版 480
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 文献:p215
『週刊新刊全点案内』号数 1844
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20231027
一般的処理データ 20131204 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131204
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル カラー特集
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 未知動物UMAの主な生息地分布地図
第1階層目次タイトル 本書の使い方
第1階層目次タイトル 第1章 3大UMA目撃事件ファイル
第2階層目次タイトル 湖の中からネッシーが現れた!
第2階層目次タイトル ビッグフットと対決した男
第2階層目次タイトル 雪上の黒い影はイエティか?
第2階層目次タイトル コラム UMA研究とは何か?
第1階層目次タイトル 第2章 陸にひそむ獣人UMAたち
第2階層目次タイトル ミネソタ・アイスマン/スカンクエイプ/イエレン/ヨーウィ/ハニー・スワンプ・モンスター/グラスマン/ヒバゴン/ロシアン・イエティ/オラン・ペンデク/モノス ほか
第2階層目次タイトル コラム ネアンデルタール人は生きている?
第1階層目次タイトル 第3章 水中にすむUMAたち
第2階層目次タイトル セルマ/ストーシー/チャンプ/ナウエリート/オゴポゴ/モケーレ・ムベンベ/イッシー/インカニヤンバ/キャディ/モーゴウル/シーサーペント/ニンゲン/グロブスター/ニューネッシー ほか
第2階層目次タイトル コラム 水中UMAの正体とは?
第1階層目次タイトル 第4章 空を舞うUMAたち
第2階層目次タイトル ビッグバード/ローペン/ジーナフォイロ/コンガマトー/スカイフィッシュ/モスマン/フライング・ヒューマノイド/アスワング/翼ネコ/オウルマン
第2階層目次タイトル コラム 絶滅動物は生きていた!?
第1階層目次タイトル 第5章 異形の奇獣UMAたち
第2階層目次タイトル チュパカブラ/エイリアン・ビッグ・キャット/ドーバーデーモン/ジャージーデビル/リザードマン/ツチノコ/ドッグマン/モンゴリアン・デスワーム/河童/ユニコーン/トヨール ほか
第2階層目次タイトル コラム 異次元から来たUMA
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル 参考文献
このページの先頭へ